タイトル
|
ことばの木もれ日
|
タイトルヨミ
|
コトバ/ノ/コモレビ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kotoba/no/komorebi
|
著者
|
三枝/昂之∥著
|
著者ヨミ
|
サイグサ,タカユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三枝/昂之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saigusa,Takayuki
|
記述形典拠コード
|
110000435010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000435010000
|
著者標目(著者紹介)
|
山梨県甲府市生まれ。歌誌『りとむ』を創刊。同誌発行人、宮中歌会始選者、日本経済新聞歌壇選者、山梨日日新聞新春文芸短歌選者、山梨県立文学館館長。
|
件名標目(漢字形)
|
詩歌
|
件名標目(カタカナ形)
|
シイカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shiika
|
件名標目(典拠コード)
|
510870500000000
|
出版者
|
山梨日日新聞社
|
出版者ヨミ
|
ヤマナシ/ニチニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yamanashi/Nichinichi/Shinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000147780000
|
本体価格
|
\1600
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.4
|
ISBN
|
978-4-89710-691-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.4
|
TRCMARCNo.
|
23015929
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2304
|
出版地,頒布地等
|
甲府
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.4
|
ページ数等
|
181p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
519000
|
NDC分類
|
911.04
|
図書記号
|
サコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ヤ024
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202304
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
911.04
|
内容紹介
|
樋口一葉、与謝野晶子、正岡子規、太宰治、辻村深月…。さまざまな表現者の作品を取りあげながら、詩歌の奥深さ、言葉の魅力、豊かな光景を描き出す。『山梨日日新聞』連載を書籍化。
|
ジャンル名
|
92
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230411
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230411 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230414
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-89710-691-5
|