タイトル
|
古墳で読み解く日本の古代史
|
タイトルヨミ
|
コフン/デ/ヨミトク/ニホン/ノ/コダイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kofun/de/yomitoku/nihon/no/kodaishi
|
サブタイトル
|
巨大建造物に隠されたヤマト王権統治の謎
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
TJ/MOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ティージェー/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tije/mukku
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
TJ MOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605030900000002
|
シリーズ名
|
TJ MOOK
|
サブタイトルヨミ
|
キョダイ/ケンゾウブツ/ニ/カクサレタ/ヤマト/オウケン/トウチ/ノ/ナゾ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyodai/kenzobutsu/ni/kakusareta/yamato/oken/tochi/no/nazo
|
著者
|
瀧音/能之∥監修
|
著者ヨミ
|
タキオト,ヨシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
滝音/能之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takioto,Yoshiyuki
|
記述形典拠コード
|
110001519340001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001519340000
|
件名標目(漢字形)
|
古墳
|
件名標目(カタカナ形)
|
コフン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kofun
|
件名標目(典拠コード)
|
510740100000000
|
出版者
|
宝島社
|
出版者ヨミ
|
タカラジマシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Takarajimasha
|
出版典拠コード
|
310000434180000
|
本体価格
|
\1300
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030020
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBN
|
978-4-299-04175-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23016154
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2305
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
30cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
210.32
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4551
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
210.32
|
内容紹介
|
3~8世紀に造られた日本の巨大な墳墓・古墳。前代未聞の盾形銅鏡が出土した富雄丸山古墳、鉄剣銘文から探るヤマト王権の勢力範囲、墳丘の形が表す被葬者のランク…。多数の図版と共に、さまざまな角度から古墳の魅力に迫る。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230413
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230413 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230421
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-299-04175-3
|