タイトル
|
ナマケモノは、なぜ怠けるのか?
|
タイトルヨミ
|
ナマケモノ/ワ/ナゼ/ナマケル/ノカ
|
サブタイトル
|
生き物の個性と進化のふしぎ
|
サブタイトルヨミ
|
イキモノ/ノ/コセイ/ト/シンカ/ノ/フシギ
|
著者
|
稲垣/栄洋∥著
|
著者ヨミ
|
イナガキ,ヒデヒロ
|
著者紹介
|
静岡市生まれ。岡山大学大学院農学研究科修了。農学博士。静岡大学大学院教授。著書に「植物はなぜ動かないのか」など。
|
シリーズ
|
ちくまプリマー新書
|
シリーズヨミ
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ巻次
|
425
|
シリーズ巻次ヨミ
|
425
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2023.5
|
ページ数等
|
174p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
\780
|
ISBN
|
978-4-480-68450-9
|
内容紹介
|
ナマケモノ、ナメクジ、ダンゴムシ、モヤシ、イモムシ、雑草…。いつも脇役のつまらない生き物たち。しかしその裏に冴え渡る生存戦略があった! ふしぎでかけがえのない、個性と進化の話をトコトン紹介する。
|
児童内容紹介
|
ほとんど動かないで一日中寝てばかりいるナマケモノ、愛される人気者のカタツムリに対し嫌われ者のナメクジ、間が抜けていてぱっとしないタヌキ、うざいハエ…。一見「つまらない」と思われる生き物たちでも、それぞれに進化の最先端を走っている!生き物界の脇役たちのすごい生存戦略を紹介します。
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2023/07/01
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2023/07/29
|
件名
|
進化論
|
件名ヨミ
|
シンカロン
|
件名
|
生物多様性
|
件名ヨミ
|
セイブツ/タヨウセイ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
ジャンル名詳細
|
自然・いきもの全般(220010130040)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
467.5
|
NDC10版
|
467.5
|
利用対象
|
中学生,高校生,一般(FGL)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|