タイトル
|
すごすぎる地理の図鑑
|
タイトルヨミ
|
スゴスギル/チリ/ノ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sugosugiru/chiri/no/zukan
|
サブタイトル
|
地理がわかれば世界がわかる!
|
サブタイトルヨミ
|
チリ/ガ/ワカレバ/セカイ/ガ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chiri/ga/wakareba/sekai/ga/wakaru
|
著者
|
日本地理学会∥監修
|
著者ヨミ
|
ニホン/チリ/ガッカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本地理学会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Chiri/Gakkai
|
記述形典拠コード
|
210000030860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000030860000
|
著者
|
山本/健太∥編著
|
著者ヨミ
|
ヤマモト,ケンタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山本/健太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamamoto,Kenta
|
記述形典拠コード
|
110006175870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006175870000
|
著者
|
長谷川/直子∥編著
|
著者ヨミ
|
ハセガワ,ナオコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長谷川/直子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hasegawa,Naoko
|
記述形典拠コード
|
110004774190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004774190000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1974~
|
著者
|
宇根/寛∥〔ほか〕執筆
|
著者ヨミ
|
ウネ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宇根/寛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Une,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110007791080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007791080000
|
件名標目(漢字形)
|
地理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
チリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chirigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510467600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/チリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/chiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本地理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
9-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
地図
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540300400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チズ/キゴウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chizu/kigo
|
学習件名標目(漢字形)
|
地図記号
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540300500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウコウセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokosen
|
学習件名標目(漢字形)
|
等高線
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540495700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イド/ケイド
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ido/keido
|
学習件名標目(漢字形)
|
緯度・経度
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジーピーエス
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jipiesu
|
学習件名標目(漢字形)
|
GPS
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540698900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35,52-53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujisan
|
学習件名標目(漢字形)
|
富士山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540332200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コレラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Korera
|
学習件名標目(漢字形)
|
コレラ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540763700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッキョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokkyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
国境
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540291400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
41-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikei
|
学習件名標目(漢字形)
|
地形
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カワ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kawa
|
学習件名標目(漢字形)
|
川
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540346400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンカクス
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sankakusu
|
学習件名標目(漢字形)
|
三角洲
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540220900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センジョウチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senjochi
|
学習件名標目(漢字形)
|
扇状地
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540368900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プレート/テクトニクス
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pureto/tekutonikusu
|
学習件名標目(漢字形)
|
プレートテクトニクス
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540177600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズウミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizumi
|
学習件名標目(漢字形)
|
湖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トットリ/サキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tottori/sakyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
鳥取砂丘
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540600300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボンチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-61
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bonchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
盆地
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540476700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤクシマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yakushima
|
学習件名標目(漢字形)
|
屋久島
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540338900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウスイリョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosuiryo
|
学習件名標目(漢字形)
|
降水量
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540766200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒート/アイランド
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-69
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hito/airando
|
学習件名標目(漢字形)
|
ヒートアイランド
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540164100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビワコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-75
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Biwako
|
学習件名標目(漢字形)
|
琵琶湖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540466100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-77,116-117
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドシャ/サイガイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-77
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dosha/saigai
|
学習件名標目(漢字形)
|
土砂災害
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540916000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハザード/マップ
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hazado/mappu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ハザードマップ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540662900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チカテツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-87
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikatetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
地下鉄
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540297300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-89
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisanbutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セトナイカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-91
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Setonaikai
|
学習件名標目(漢字形)
|
瀬戸内海
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yokai
|
学習件名標目(漢字形)
|
妖怪
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540319100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウゲン
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-95
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hogen
|
学習件名標目(漢字形)
|
方言
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540383200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゾウニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
96-97
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zoni
|
学習件名標目(漢字形)
|
雑煮
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540576500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダンソウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Danso
|
学習件名標目(漢字形)
|
断層
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540380400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
すし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540032500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマナシケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamanashiken
|
学習件名標目(漢字形)
|
山梨県
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540342300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイジョウ/ユソウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaijo/yuso
|
学習件名標目(漢字形)
|
海上輸送
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540438800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウドン
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-105
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Udon
|
学習件名標目(漢字形)
|
うどん
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソバ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Soba
|
学習件名標目(漢字形)
|
そば(蕎麦)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540034900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウジョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-109
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kojo
|
学習件名標目(漢字形)
|
工場
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540347300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
113-139
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チジキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chijiki
|
学習件名標目(漢字形)
|
地磁気
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540299500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キュウシュウ/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-117
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyushu/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
九州地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540229500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウモン/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-119
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jomon/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
縄文時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エド/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
124-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Edo/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
江戸時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540431300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンキョウ/モンダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kankyo/mondai
|
学習件名標目(漢字形)
|
環境問題
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540466600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プラモデル
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-127
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Puramoderu
|
学習件名標目(漢字形)
|
プラモデル
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540176800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シズオカケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizuokaken
|
学習件名標目(漢字形)
|
静岡県
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540583200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イノウ,タダタカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
128-129
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ino,Tadataka
|
学習件名標目(漢字形)
|
伊能/忠敬
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540239600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マミヤ,リンゾウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
130-131
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mamiya,Rinzo
|
学習件名標目(漢字形)
|
間宮/林蔵
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540571400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハイハン/チケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
132-133
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haihan/chiken
|
学習件名標目(漢字形)
|
廃藩置県
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540356800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイデン
|
学習件名標目(ページ数)
|
136-137
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suiden
|
学習件名標目(漢字形)
|
水田
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540427500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョウトシ(キョウトフ)
|
学習件名標目(ページ数)
|
138-139
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyotoshi(kyotofu)
|
学習件名標目(漢字形)
|
京都市(京都府)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540233900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/チリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
141-165
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/chiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界地理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540224000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キコウタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-145
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kikotai
|
学習件名標目(漢字形)
|
気候帯
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サバク
|
学習件名標目(ページ数)
|
146-147
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sabaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
砂漠
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540483100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウガ/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
148-149
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyoga/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
氷河時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540430600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チメイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
150-151
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chimei
|
学習件名標目(漢字形)
|
地名
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540297600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
152-153
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
宗教
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540326900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
154-155
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shushoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
主食
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540840200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイシツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
156-157
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suishitsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
水質
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウト
|
学習件名標目(ページ数)
|
158-159
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokyoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
東京都
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540402600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンガポール
|
学習件名標目(ページ数)
|
160-161
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shingaporu
|
学習件名標目(漢字形)
|
シンガポール
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540119300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ/ブソク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu/busoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
水不足
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540752500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョク/チホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
162-163
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyoku/chiho
|
学習件名標目(漢字形)
|
北極地方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540267200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/オンダンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ondanka
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球温暖化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
164-165
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinko
|
学習件名標目(漢字形)
|
人口
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540235700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイイチ/ニホンイチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
166-169
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekaiichi/nihon'ichi
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界一・日本一
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540223900000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
出版典拠コード
|
310000164140010
|
本体価格
|
\1300
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090020
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBN
|
978-4-04-606004-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23019845
|
関連TRC 電子 MARC №
|
230198450000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2308
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
290
|
図書記号
|
ス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p172~173
|
NDC10版
|
290
|
内容紹介
|
地理を学べば、身の回りのことから世界のことまで、背景がぐっと良くわかる! 「日本の地図記号は世界で一番多い?」「江の島は島なのに陸続きなのはなぜ?」など、身近な地理ネタを図解や写真たっぷりで紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230515
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230515 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230616
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
17
|
利用対象
|
B5L
|
ISBN(13)
|
978-4-04-606004-4
|
児童内容紹介
|
海がないのに日本一寿司(すし)店が多い山梨県、磁石のN極が南を指していた時代がある、北極で温暖化が進むワケ…。世界には、ひとつとして「地理的な条件が同じ場所」はありません。地理は地域についての謎(なぞ)解き、地域の冒険(ぼうけん)なのです。いろいろな話題を取り上げて、地域の謎の答えを解き明かします。
|