Go to the content

Material Details - All Items

タイトル オンラインリテラシーと読解リテラシーの葛藤
タイトルヨミ オンライン/リテラシー/ト/ドッカイ/リテラシー/ノ/カットウ
タイトル標目(ローマ字形) Onrain/riterashi/to/dokkai/riterashi/no/katto
サブタイトル デジタル時代の新しい学び
サブタイトルヨミ デジタル/ジダイ/ノ/アタラシイ/マナビ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Dejitaru/jidai/no/atarashii/manabi
著者 福田/誠治∥著
著者ヨミ フクダ,セイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福田/誠治
著者標目(ローマ字形) Fukuda,Seiji
記述形典拠コード 110000848520000
著者標目(統一形典拠コード) 110000848520000
著者標目(著者紹介) 岐阜県生まれ。前都留文科大学学長。著書に「こうすれば日本も学力世界一」「教育学って何だろう」「CEFRって何だ」など。
件名標目(漢字形) コンピュータ教育
件名標目(カタカナ形) コンピュータ/キョウイク
件名標目(ローマ字形) Konpyuta/kyoiku
件名標目(典拠コード) 510157300000000
件名標目(漢字形) eラーニング
件名標目(カタカナ形) イーラーニング
件名標目(ローマ字形) Iraningu
件名標目(典拠コード) 511595400000000
出版者 東信堂
出版者ヨミ トウシンドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Toshindo
出版典拠コード 310000187220000
本体価格 \1800
ジャンル名(図書詳細) 150080000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.5
ISBN 978-4-7989-1825-9
ISBNに対応する出版年月 2023.5
TRCMARCNo. 23020092
『週刊新刊全点案内』号数 2308
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.5
ページ数等 11,149p
大きさ 21cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 375.199
図書記号 フオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5444
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202305
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p135~141
NDC10版 375.199
内容紹介 デジタル時代にはアナログな「読書脳」が真価を発揮する! 欧米諸国のオンラインリテラシー教育の先進的事例や教育・認知心理学の知見を通し、読書の現代的意義や、オンラインリテラシーに潜む危険を浮かび上がらせる。
ジャンル名 37
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230517
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20230517 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20230519
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-7989-1825-9
Go to the top of this page