タイトル
|
毎日声に出してみるドイツ語ひとりごと
|
タイトルヨミ
|
マイニチ/コエ/ニ/ダシテ/ミル/ドイツゴ/ヒトリゴト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mainichi/koe/ni/dashite/miru/doitsugo/hitorigoto
|
著者
|
HJ クナウプ∥著
|
著者ヨミ
|
クナウプ,ハンス・ヨアヒム
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Knaup,Hans‐Joachim
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
HJ/クナウプ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kunaupu,Hansu・Yoahimu
|
記述形典拠コード
|
120000158790007
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000158790000
|
著者標目(著者紹介)
|
慶應義塾大学名誉教授。元NHKラジオ「まいにちドイツ語」講師。
|
著者
|
森/泉∥著
|
著者ヨミ
|
モリ,イズミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森/泉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mori,Izumi
|
記述形典拠コード
|
110004696240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004696240000
|
著者標目(著者紹介)
|
慶應義塾大学名誉教授。
|
件名標目(漢字形)
|
ドイツ語-会話
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドイツゴ-カイワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Doitsugo-kaiwa
|
件名標目(典拠コード)
|
510311710010000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
音声DL付
|
出版者
|
ベレ出版
|
出版者ヨミ
|
ベレ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bere/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000967300000
|
本体価格
|
\1900
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200060000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBN
|
978-4-86064-723-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23020124
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2308
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
847.8
|
図書記号
|
クマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7666
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
847.8
|
内容紹介
|
朝から夜までの生活の中で目に触れたもの、心に浮かんだ考えや気持ち・感情表現をドイツ語で口に出してみることが上達の近道。身近で使える表現と訳を多数収録。音声のダウンロードサービス付き。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230515
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230515 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230519
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86064-723-0
|