Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 骨董の言葉
タイトルヨミ コットウ/ノ/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Kotto/no/kotoba
サブタイトル 一〇七七の用語と五二の成句
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) コビジュツ/コットウ/ヨウゴシュウ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kobijutsu/kotto/yogoshu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1077/ノ/ヨウゴ/ト/52/ノ/セイク
サブタイトルヨミ センナナジュウナナ/ノ/ヨウゴ/ト/ゴジュウニ/ノ/セイク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sennanajunana/no/yogo/to/gojuni/no/seiku
著作(漢字形) 古美術・骨董用語集
著作(カタカナ形) コビジュツ/コットウ/ヨウゴシュウ
著作(ローマ字形) Kobijutsu/kotto/yogoshu
著作(典拠コード) 800000302410000
著者 伊藤/順一∥編著
著者ヨミ イトウ,ジュンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/順一
著者標目(ローマ字形) Ito,Jun'ichi
記述形典拠コード 110003935400000
著者標目(統一形典拠コード) 110003935400000
著者標目(著者紹介) 1935年山形市生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒業。著書に「骨董游学」「昭和遠望」などがある。
著者標目(付記事項(生没年)) 1935~
件名標目(漢字形) 骨董-辞典
件名標目(カタカナ形) コットウ-ジテン
件名標目(ローマ字形) Kotto-jiten
件名標目(典拠コード) 510821010030000
版および書誌的来歴に関する注記 「古美術・骨董用語集」(2019年刊)に改題増補
出版者 展望社
出版者ヨミ テンボウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tenbosha
出版典拠コード 310000184620000
本体価格 \2381
ジャンル名(図書詳細) 160100000000
ジャンル名(図書詳細) 210020000000
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.12
ISBN 978-4-88546-269-6
ISBNに対応する出版年月 2013.12
TRCMARCNo. 13062638
『週刊新刊全点案内』号数 1844
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.12
ページ数等 285p
大きさ 20cm
別置記号 R
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 756.8
図書記号 イコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4923
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201312
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
NDC10版 756.8
内容紹介 仏教美術、陶磁器、金工、木工、漆工芸、青銅器、ガラス工芸、織物、古民具、人形、書画などに関する用語を50音順に配し、簡潔に解説する。骨董・古美術成句集も収録。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131203
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20131203 2013 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
更新レベル 0003
最終更新日付 20240705
最終更新日付 20190621
資料形式 E01
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-88546-269-6
Go to the top of this page