タイトル
|
超こども言いかえ図鑑
|
タイトルヨミ
|
チョウ/コドモ/イイカエ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Cho/kodomo/iikae/zukan
|
サブタイトル
|
マンガで笑って、言葉の達人!
|
サブタイトルヨミ
|
マンガ/デ/ワラッテ/コトバ/ノ/タツジン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Manga/de/waratte/kotoba/no/tatsujin
|
著者
|
川上/徹也∥著
|
著者ヨミ
|
カワカミ,テツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川上/徹也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawakami,Tetsuya
|
記述形典拠コード
|
110004751790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004751790000
|
著者標目(著者紹介)
|
コピーライター。湘南ストーリーブランディング研究所代表。
|
著者
|
小川/晶子∥著
|
著者ヨミ
|
オガワ,アキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小川/晶子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogawa,Akiko
|
記述形典拠コード
|
110006657670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006657670000
|
著者標目(著者紹介)
|
ブックライター、絵本講師。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1976~
|
件名標目(漢字形)
|
日本語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293100000000
|
出版者
|
Gakken
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
出版典拠コード
|
310000164440005
|
本体価格
|
\1300
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.7
|
ISBN
|
978-4-05-205734-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.7
|
TRCMARCNo.
|
23024277
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233083710000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2313
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.7
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
814
|
図書記号
|
カチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202307
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p191
|
NDC10版
|
814
|
内容紹介
|
使える言葉が3倍に増える! 生活に関する言葉からSNS・インターネットの言葉まで、思わず言ってしまう「ヤバい!」「マジで?」を、もっと気持ちの伝わる他の言葉づかいや別の表現に「言いかえる方法」を紹介する。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230620
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230620 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20231102
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-05-205734-2
|
児童内容紹介
|
「ヤバい」「マジ」って言葉ばかり使っていない?友だちや家族、先生に自分の気持ちがもっと伝わるよう、キャラクターたちと楽しく言葉を学ぼう!生活に関する言葉からSNS・インターネットの言葉まで、「ヤバイ」「マジ」を他のいろいろな言葉づかいや別の表現(ひょうげん)に「言いかえる方法」をしょうかいします。
|