タイトル
|
カタカナ語大百科
|
タイトルヨミ
|
カタカナゴ/ダイヒャッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Katakanago/daihyakka
|
サブタイトル
|
ストーリーマンガで楽しく身につく!
|
サブタイトルヨミ
|
ストーリー/マンガ/デ/タノシク/ミ/ニ/ツク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sutori/manga/de/tanoshiku/mi/ni/tsuku
|
著者
|
深谷/圭助∥監修
|
著者ヨミ
|
フカヤ,ケイスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
深谷/圭助
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukaya,Keisuke
|
記述形典拠コード
|
110002990500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002990500000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-外来語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ガイライゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-gairaigo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395115440000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カタカナゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katakanago
|
学習件名標目(漢字形)
|
カタカナ語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540091300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガイライゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gairaigo
|
学習件名標目(漢字形)
|
外来語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540304600000000
|
出版者
|
成美堂出版
|
出版者ヨミ
|
セイビドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibido/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000178910000
|
本体価格
|
\950
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.8
|
ISBN
|
978-4-415-33288-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.8
|
TRCMARCNo.
|
23028655
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2317
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.8
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
814.7
|
図書記号
|
カ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3838
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202308
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
814.7
|
内容紹介
|
マルチ、チャレンジャー、メディア…。日本語の文章の中で、カタカナで表記される外来語・和製英語600以上を解説。特に日常で見聞きする言葉は、用例をストーリーマンガで説明し、意味、類義語などを収録。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230719
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230719 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20230721
|
索引フラグ
|
1
|
資料形式
|
D01
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-415-33288-8
|
児童内容紹介
|
カタカナ語とは、日本語の文章の中で、カタカナで表記される言葉のこと。カタカナ語の多くは、英語やフランス語など海外の言葉ですが、日本で作られた言葉もあります。600以上のカタカナ語を紹介(しょうかい)し、日常(にちじょう)生活でよく見聞きするカタカナ語はマンガで説明。意味や使い方をしっかり学べます。
|