タイトル
|
ナマハゲ
|
タイトルヨミ
|
ナマハゲ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Namahage
|
サブタイトル
|
その面と習俗
|
サブタイトルヨミ
|
ソノ/メン/ト/シュウゾク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sono/men/to/shuzoku
|
著者
|
日本海域文化研究所∥編集
|
著者ヨミ
|
ニホン/カイイキ/ブンカ/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本海域文化研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kaiiki/Bunka/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210001035420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001035420000
|
件名標目(漢字形)
|
年中行事-秋田県
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ-アキタケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji-akitaken
|
件名標目(典拠コード)
|
510390521170000
|
出版者
|
日本海域文化研究所
|
出版者ヨミ
|
ニホン/カイイキ/ブンカ/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Kaiiki/Bunka/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310001319710000
|
出版者
|
秋田文化出版(発売)
|
出版者ヨミ
|
アキタ/ブンカ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akita/Bunka/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000000160001
|
本体価格
|
¥2667
|
ISBN
|
4-87022-472-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.3
|
TRCMARCNo.
|
04025039
|
Gコード
|
31370625
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1373
|
出版地,頒布地等
|
男鹿
|
出版地,頒布地等
|
秋田
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.3
|
ページ数等
|
126p
|
大きさ
|
30cm
|
NDC8版
|
386.124
|
NDC分類
|
386.124
|
図書記号
|
ナ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ア022
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
男鹿市、若美町、天王町で実施した調査記録を元に、計88地区のナマハゲ習俗を面や状況のカラー写真とともに紹介。江戸時代の古面から現在使用されているものまで様々な素材で作られたナマハゲ面を収録する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040514 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20040514
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
B
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|