Go to the content

Material Details - All Items

タイトル ゲッチョ先生の卵探検記
タイトルヨミ ゲッチョ/センセイ/ノ/タマゴ/タンケンキ
タイトル標目(ローマ字形) Getcho/sensei/no/tamago/tankenki
著者 盛口/満∥著
著者ヨミ モリグチ,ミツル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 盛口/満
著者標目(ローマ字形) Moriguchi,Mitsuru
記述形典拠コード 110001172410000
著者標目(統一形典拠コード) 110001172410000
著者標目(著者紹介) 1962年千葉県生まれ。自由の森学園の理科教師を15年間勤めたのち沖縄に移住。大学教員、イラストレーター、作家と活動の幅を広げている。著書に「ゲッチョ昆虫記」「生き物屋図鑑」ほか。
件名標目(漢字形) 発生学
件名標目(カタカナ形) ハッセイガク
件名標目(ローマ字形) Hasseigaku
件名標目(典拠コード) 511309500000000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) タマゴ
件名標目(ローマ字形) Tamago
件名標目(典拠コード) 511451400000000
出版者 山と溪谷社
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
出版典拠コード 310000199850003
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.10
ISBN 4-635-31026-0
ISBNに対応する出版年月 2007.10
TRCMARCNo. 07052011
Gコード 31967511
『週刊新刊全点案内』号数 1542
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.10
ページ数等 231p
大きさ 19cm
NDC8版 481.2
NDC分類 481.2
図書記号 モゲ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200710
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 キャビアはなんの卵? 黄身が2つある卵からは双児がうまれる? 世界最大の鳥エピオルニスの卵は直径何センチ? ゲッチョ先生とNPO学校「スコーレ」の生徒たちが繰り広げる、約100種類の卵をめぐる探検記。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20071012
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20071012 2007         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20071019
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-635-31026-0
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page