タイトル
|
ジェンダー格差
|
タイトルヨミ
|
ジェンダー/カクサ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jenda/kakusa
|
サブタイトル
|
実証経済学は何を語るか
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005344
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chuko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601758600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2768
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002768
|
シリーズ名
|
中公新書
|
サブタイトルヨミ
|
ジッショウ/ケイザイガク/ワ/ナニ/オ/カタルカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jissho/keizaigaku/wa/nani/o/kataruka
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2768
|
著者
|
牧野/百恵∥著
|
著者ヨミ
|
マキノ,モモエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
牧野/百恵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makino,Momoe
|
記述形典拠コード
|
110004872230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004872230000
|
著者標目(著者紹介)
|
愛知県生まれ。ワシントン大学経済学部博士課程修了。Ph.D.(経済学)。アジア経済研究所開発研究センター主任研究員。専攻は開発ミクロ経済学、人口経済学、家族の経済学。
|
件名標目(漢字形)
|
女性問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511341600000000
|
件名標目(漢字形)
|
経済社会学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ/シャカイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai/shakaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510697700000000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
\900
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.8
|
ISBN
|
978-4-12-102768-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.8
|
TRCMARCNo.
|
23031867
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2321
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.8
|
ページ数等
|
4,230p
|
大きさ
|
18cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
367.1
|
図書記号
|
マジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202308
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2331
|
掲載日
|
2023/10/28
|
掲載日
|
2023/11/25
|
掲載日
|
2023/12/16
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
賞の回次(年次)
|
第46回
|
賞の名称
|
サントリー学芸賞政治・経済部門
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p219~230
|
NDC10版
|
367.1
|
内容紹介
|
歴史・文化・社会的に形成される男女の差異=ジェンダー。実証経済学の成果から就業、教育、歴史、結婚、出産など様々な事柄を取り上げ、格差による影響や解消後の可能性について、国際的視点から描く。
|
ジャンル名
|
50
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230821
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230821 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20241122
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
005344
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-12-102768-9
|