タイトル
|
ハヤタケ先生の魚食大百科
|
タイトルヨミ
|
ハヤタケ/センセイ/ノ/ギョショク/ダイヒャッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hayatake/sensei/no/gyoshoku/daihyakka
|
著者
|
早武/忠利∥著
|
著者ヨミ
|
ハヤタケ,タダトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
早武/忠利
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayatake,Tadatoshi
|
記述形典拠コード
|
110008243500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008243500000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院農学生命科学研究科修士課程修了。(一社)大日本水産会魚食普及推進センター勤務。専門は保全生態学、生態学、形態学。
|
件名標目(漢字形)
|
水産業-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイサンギョウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suisangyo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511026620390000
|
件名標目(漢字形)
|
魚類
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギョルイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gyorui
|
件名標目(典拠コード)
|
510655700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisanbutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisangyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakana
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクモツ/レンサ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokumotsu/rensa
|
学習件名標目(漢字形)
|
食物連鎖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバイ/ギョギョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibai/gyogyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
栽培漁業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540409500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
養殖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540591800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/オンダンカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ondanka
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球温暖化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサン/ホゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisan/hogo
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産保護
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540427000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウワン
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokyowan
|
学習件名標目(漢字形)
|
東京湾
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540402400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイゾクカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suizokukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
水族館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マグロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-36,44-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maguro
|
学習件名標目(漢字形)
|
まぐろ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540055300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナ/ノ/ケイタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-40
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakana/no/keitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚の形態
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナ/ノ/カンサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakana/no/kansatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚の観察
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
41,85
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aji
|
学習件名標目(漢字形)
|
あじ(鰺)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540001900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イワシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43,84
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iwashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
いわし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540006700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カツオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katsuo
|
学習件名標目(漢字形)
|
かつお
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49,88-89
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tai
|
学習件名標目(漢字形)
|
たい(鯛)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540035500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サケ
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sake
|
学習件名標目(漢字形)
|
さけ(鮭)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540026500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Buri
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぶり(鰤)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540053200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サバ
|
学習件名標目(ページ数)
|
53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saba
|
学習件名標目(漢字形)
|
さば
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540027600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
54
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanma
|
学習件名標目(漢字形)
|
さんま
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540028300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tara
|
学習件名標目(漢字形)
|
たら(鱈)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540037400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トビウオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tobiuo
|
学習件名標目(漢字形)
|
とびうお
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540041700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Same
|
学習件名標目(漢字形)
|
さめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540027800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
60
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ei
|
学習件名標目(漢字形)
|
えい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワシントン/ジョウヤク
|
学習件名標目(ページ数)
|
61
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Washinton/joyaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
ワシントン条約
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540216300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカイギョ
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-63
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkaigyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
深海魚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540444800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65,92-93
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ika
|
学習件名標目(漢字形)
|
いか(烏賊)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タコ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tako
|
学習件名標目(漢字形)
|
たこ(蛸)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67,94-96
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ebi
|
学習件名標目(漢字形)
|
えび
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
68
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kani
|
学習件名標目(漢字形)
|
かに
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワカメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
70
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakame
|
学習件名標目(漢字形)
|
わかめ(若布)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540065400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナリョウリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
75-112
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakanaryori
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚料理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナヤ
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-78
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakanaya
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚屋
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540916200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウオイチバ
|
学習件名標目(ページ数)
|
79-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uoichiba
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚市場
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒモノ
|
学習件名標目(ページ数)
|
101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himono
|
学習件名標目(漢字形)
|
干物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540351100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホネ
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-103
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hone
|
学習件名標目(漢字形)
|
骨
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540593700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクジ/サホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
104
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuji/saho
|
学習件名標目(漢字形)
|
食事作法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540140400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/ホゾン
|
学習件名標目(ページ数)
|
106
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/hozon
|
学習件名標目(漢字形)
|
食品保存
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujira
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじら
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンヅメ/ビンヅメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
112
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanzume/binzume
|
学習件名標目(漢字形)
|
かん詰・びん詰
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540019300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
113-126
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kai
|
学習件名標目(漢字形)
|
貝
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540539000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アサリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
116
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asari
|
学習件名標目(漢字形)
|
あさり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540001400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホタテガイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
117
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hotategai
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほたてがい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シオヒガリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
119-121
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiohigari
|
学習件名標目(漢字形)
|
潮干狩
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540453500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
122-124
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ama
|
学習件名標目(漢字形)
|
海女
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540441000000000
|
出版者
|
少年写真新聞社
|
出版者ヨミ
|
ショウネン/シャシン/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shonen/Shashin/Shinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000174620000
|
本体価格
|
\2000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010170020
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.11
|
ISBN
|
978-4-87981-788-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.11
|
TRCMARCNo.
|
23043472
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2332
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.11
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
26cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
662.1
|
図書記号
|
ハハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3087
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202311
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
662.1
|
内容紹介
|
海と魚、自然科学の世界へようこそ! 日本の漁業、身近な魚、いろいろな魚のさばき方、貝のヒミツなどをたくさんの写真とともに解説。コラム等も充実。切って使える実物大お魚シート、魚のとり方などがわかるQRコード付き。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231108
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20231108 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20231110
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-87981-788-4
|
児童内容紹介
|
海にかこまれた島国日本。海と魚を楽しもう!アジ、イワシ、イカ、アサリ…。魚介類(ぎょかいるい)は、全身丸ごと買って食べることができ、食卓(しょくたく)で楽しめるラッキーな食材。日本の漁業、魚が食卓にとどくまで、魚のさばき方や下処理などについて、たくさんの写真で紹介(しょうかい)します。
|