Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 依存のトリセツ
タイトルヨミ イゾン/ノ/トリセツ
タイトル標目(ローマ字形) Izon/no/torisetsu
サブタイトル 依存との付き合い方がわかる!
サブタイトルヨミ イゾン/トノ/ツキアイカタ/ガ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Izon/tono/tsukiaikata/ga/wakaru
著者 加藤/宣行∥監修
著者ヨミ カトウ,ノブユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/宣行
著者標目(ローマ字形) Kato,Nobuyuki
記述形典拠コード 110004822510000
著者標目(統一形典拠コード) 110004822510000
件名標目(漢字形) 人生訓(児童)
件名標目(カタカナ形) ジンセイクン(ジドウ)
件名標目(ローマ字形) Jinseikun(jido)
件名標目(典拠コード) 511273600000000
学習件名標目(カタカナ形) ココロ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kokoro
学習件名標目(漢字形) こころ
学習件名標目(典拠コード) 540024200000000
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(典拠コード) 540467900000000
学習件名標目(カタカナ形) イゾンショウ
学習件名標目(ページ数) 42-50
学習件名標目(ローマ字形) Izonsho
学習件名標目(漢字形) 依存症
学習件名標目(典拠コード) 540828100000000
学習件名標目(カタカナ形) ニンゲン/カンケイ
学習件名標目(ページ数) 51-66
学習件名標目(ローマ字形) Ningen/kankei
学習件名標目(漢字形) 人間関係
学習件名標目(典拠コード) 540235400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤング/ケアラー
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(ローマ字形) Yangu/keara
学習件名標目(漢字形) ヤングケアラー
学習件名標目(典拠コード) 541291600000000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
出版典拠コード 310000194460000
本体価格 \4500
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.11
ISBN 978-4-577-05144-3
ISBNに対応する出版年月 2023.11
TRCMARCNo. 23045139
『週刊新刊全点案内』号数 2334
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.11
ページ数等 79p
大きさ 31cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 159.5
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202311
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 159.5
内容紹介 依存には「いい依存」と「悪い依存」があり、「いい依存」は生きる力となります。依存の仕組みや、依存との付き合い方などを、マンガやイラストを交えて紹介します。コピーして使える依存度チェックあり。
ジャンル名 15
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231121
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231121 2023 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20231124
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-577-05144-3
児童内容紹介 依存(いぞん)とは、ほかの人やものに頼(たよ)ったり、なにかにすごく夢中になったりすること。前向きなパワーをくれる「いい依存」もあれば、よくない方向に引きずられる「悪い依存」もあります。いろいろな人の体験談や、依存をコントロールしてパワーにかえる方法などを紹介(しょうかい)します。
Go to the top of this page