タイトル
|
きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法
|
タイトルヨミ
|
キョウ/カラ/ハジメル/コロナ/ワクチン/ゲドク/ジュウナナ/ノ/ホウホウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyo/kara/hajimeru/korona/wakuchin/gedoku/junana/no/hoho
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
キョウ/カラ/ハジメル/コロナ/ワクチン/ゲドク/17/ノ/ホウホウ
|
サブタイトル
|
打ってしまったワクチンから逃げきる完全ガイド
|
サブタイトルヨミ
|
ウッテ/シマッタ/ワクチン/カラ/ニゲキル/カンゼン/ガイド
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Utte/shimatta/wakuchin/kara/nigekiru/kanzen/gaido
|
著者
|
井上/正康∥著
|
著者ヨミ
|
イノウエ,マサヤス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井上/正康
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inoe,Masayasu
|
記述形典拠コード
|
110001833540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001833540000
|
著者標目(著者紹介)
|
広島県生まれ。岡山大学大学院修了(病理学)。大阪市立大学(現・大阪公立大学)名誉教授(分子病態学)。健康科学研究所・現代適塾塾長。
|
件名標目(漢字形)
|
新型コロナウイルス感染症
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンガタ/コロナウイルス/カンセンショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shingata/koronauirusu/kansensho
|
件名標目(典拠コード)
|
512041800000000
|
出版者
|
方丈社
|
出版者ヨミ
|
ホウジョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hojosha
|
出版典拠コード
|
310001593650000
|
本体価格
|
\1400
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140040000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.12
|
ISBN
|
978-4-910818-10-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.12
|
TRCMARCNo.
|
23045237
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2334
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.12
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
498.6
|
図書記号
|
イキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7740
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202312
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
498.6
|
内容紹介
|
コロナの特徴とmRNAワクチンが抱える根本問題を明らかにするとともに、ワクチン後遺症を軽減するための対策を詳述。薬剤疫学の専門家との対談や、ワクチン後遺症Q&Aも収録する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231120
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20231120 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20231124
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-910818-10-8
|