タイトル
|
文学が裁く戦争
|
タイトルヨミ
|
ブンガク/ガ/サバク/センソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bungaku/ga/sabaku/senso
|
サブタイトル
|
東京裁判から現代へ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin'akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1996
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001996
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
サブタイトルヨミ
|
トウキョウ/サイバン/カラ/ゲンダイ/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tokyo/saiban/kara/gendai/e
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1996
|
著者
|
金/ヨンロン∥著
|
著者ヨミ
|
キム,ヨンロン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金/ヨンロン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimu,Yonron
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
キン,ヨンロン
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kin,Yonron
|
記述形典拠コード
|
110006982170001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006982170000
|
著者標目(著者紹介)
|
韓国ソウル生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。大妻女子大学文学部専任講師。博士(学術)。著書に「「言論統制」の近代を問いなおす」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810210000
|
件名標目(漢字形)
|
日本文学-歴史-平成時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ブンガク-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/bungaku-rekishi-heisei/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
510401810540000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争文学
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ブンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso/bungaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511091300000000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争犯罪
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ハンザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso/hanzai
|
件名標目(典拠コード)
|
511091200000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\960
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.11
|
ISBN
|
978-4-00-431996-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.11
|
TRCMARCNo.
|
23045732
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2335
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.11
|
ページ数等
|
11,226,3p
|
大きさ
|
18cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
910.264
|
図書記号
|
キブ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202311
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2024/01/13
|
掲載日
|
2024/02/04
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p213~221 略年表:巻末:p1~3
|
NDC10版
|
910.264
|
内容紹介
|
文学は戦争を抑止するために何ができるのか。1940年代後半から現在まで、時代の要請のもとに生み出されてきた、戦争裁判をテーマとした主要な作品と作家を取り上げて、新たな文学史を描く。
|
ジャンル名
|
93
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231124
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20231124 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20240209
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
004663
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-431996-2
|