タイトル
|
ナノバイオ入門
|
タイトルヨミ
|
ナノバイオ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nanobaio/nyumon
|
サブタイトル
|
ナノバイオロジーとナノバイオテクノロジー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シン/セイメイ/カガク/ライブラリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shin/seimei/kagaku/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607038400000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
バイオ/ト/ギジュツ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Baio/to/gijutsu
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
3
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000003
|
シリーズ名
|
新・生命科学ライブラリ
|
シリーズ名
|
バイオと技術
|
サブタイトルヨミ
|
ナノバイオロジー/ト/ナノバイオテクノロジー
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nanobaioroji/to/nanobaiotekunoroji
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
3
|
著者
|
嶋本/伸雄∥編
|
著者ヨミ
|
シマモト,ノブオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
嶋本/伸雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimamoto,Nobuo
|
記述形典拠コード
|
110002206240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002206240000
|
著者標目(著者紹介)
|
京都大学理学部物理学科卒業。現在、国立遺伝学研究所教授。
|
件名標目(漢字形)
|
分子生物学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブンシ/セイブツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bunshi/seibutsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510427000000000
|
件名標目(漢字形)
|
ナノバイオテクノロジー
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナノバイオテクノロジー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nanobaiotekunoroji
|
件名標目(典拠コード)
|
511870500000000
|
出版者
|
サイエンス社
|
出版者ヨミ
|
サイエンスシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Saiensusha
|
出版典拠コード
|
310000172930000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN
|
4-7819-1090-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.4
|
TRCMARCNo.
|
05021393
|
Gコード
|
31530026
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1421
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.4
|
ページ数等
|
6,196p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
464.1
|
NDC分類
|
464.1
|
図書記号
|
ナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2819
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200504
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ナノバイオロジーの技術の歴史的記述と、その技術の原理について解説した入門書。ナノバイオロジーとナノバイオマシン、生物におけるナノバイオマシン、ボトムアップのテクニックと理論等、全6章構成。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050426
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20050426 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130118
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|