|
タイトル
|
体育のにがてを克服!小学生の運動上達のコツ50
|
|
タイトルヨミ
|
タイイク/ノ/ニガテ/オ/コクフク/ショウガクセイ/ノ/ウンドウ/ジョウタツ/ノ/コツ/ゴジュウ
|
|
サブタイトル
|
とび箱・鉄棒・マット・なわとび・かけっこ
|
|
サブタイトルヨミ
|
トビバコ/テツボウ/マット/ナワトビ/カケッコ
|
|
著者
|
米田/功∥監修
|
|
著者ヨミ
|
ヨネダ,イサオ
|
|
版
|
新版
|
|
シリーズ
|
まなぶっく
|
|
シリーズヨミ
|
マナブック
|
|
著作
|
体育のにがてを克服!小学生の運動上達のコツ50
|
|
著作ヨミ
|
タイイク/ノ/ニガテ/オ/コクフク/ショウガクセイ/ノ/ウンドウ/ジョウタツ/ノ/コツ/ゴジュウ
|
|
出版者
|
メイツユニバーサルコンテンツ
|
|
出版者ヨミ
|
メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
|
|
出版地
|
東京
|
|
出版年月
|
2023.12
|
|
ページ数等
|
128p
|
|
大きさ
|
21cm
|
|
価格
|
\1630
|
|
ISBN
|
978-4-7804-2852-0
|
|
内容紹介
|
とび箱、鉄棒、マット運動、なわとび、かけっこ。動作の複合や柔軟性といった、あらゆるスポーツで求められる能力を養える5種類の運動を紹介。うまく指導するためのポイント、ケガをしないための注意点も掲載する。
|
|
児童内容紹介
|
ひとりでもできるさかあがりのコツ、前転や側転をかっこよく決める方法…。とび箱から、鉄棒(てつぼう)、マット運動、なわとび、かけっこまで。楽しく体を動かして運動能力(のうりょく)を高める5種目をたくさんの写真とともに紹介(しょうかい)。気をつけたいポイントやうまく体を動かすためのコツも教える。
|
|
件名
|
とび箱
|
|
件名ヨミ
|
トビバコ
|
|
件名
|
鉄棒(運動)
|
|
件名ヨミ
|
テツボウ(ウンドウ)
|
|
件名
|
マット運動
|
|
件名ヨミ
|
マット/ウンドウ
|
|
ジャンル名
|
スポーツ(72)
|
|
ジャンル名詳細
|
スポーツ(220010140010)
|
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
|
NDC9版
|
781.5
|
|
NDC10版
|
781.5
|
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
|
出版国
|
日本国(JP)
|