タイトル
|
SUPER理科事典
|
タイトルヨミ
|
スーパー/リカ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Supa/rika/jiten
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
SUPER/リカ/ジテン
|
サブタイトル
|
知りたいことがなんでも分かる!
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形)
|
スーパー/リカ/ジテン
|
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形)
|
Supa/rika/jiten
|
サブタイトルヨミ
|
シリタイ/コト/ガ/ナンデモ/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiritai/koto/ga/nandemo/wakaru
|
並列タイトル
|
SUPER SCIENCE ENCYCLOPEDIA
|
著作(漢字形)
|
スーパー理科事典
|
著作(カタカナ形)
|
スーパー/リカ/ジテン
|
著作(ローマ字形)
|
Supa/rika/jiten
|
著作(典拠コード)
|
800000252110000
|
著者
|
川村/康文∥監修
|
著者ヨミ
|
カワムラ,ヤスフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川村/康文
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawamura,Yasufumi
|
記述形典拠コード
|
110003397400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003397400000
|
件名標目(漢字形)
|
科学-便覧
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク-ベンラン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku-benran
|
件名標目(典拠コード)
|
510552310090000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジテン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiten
|
学習件名標目(漢字形)
|
事典
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540230100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17-200
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
生物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540468300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/カンサツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/kansatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物観察
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/カンサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/kansatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物観察
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイブツ/ノ/ブンルイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-73
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seibutsu/no/bunrui
|
学習件名標目(漢字形)
|
生物の分類
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540807900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイボウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-83,144-173
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibo
|
学習件名標目(漢字形)
|
細胞
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540501500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-143
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jintai
|
学習件名標目(漢字形)
|
人体
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
144-173
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinka
|
学習件名標目(漢字形)
|
進化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540551700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイタイケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
174-195
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seitaikei
|
学習件名標目(漢字形)
|
生態系
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540467800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクモツ/レンサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokumotsu/rensa
|
学習件名標目(漢字形)
|
食物連鎖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チガク
|
学習件名標目(ページ数)
|
201-364
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chigaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
地学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
学習件名標目(ページ数)
|
202-223
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンセキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
224-247
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ganseki
|
学習件名標目(漢字形)
|
岩石
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540344900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉱物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540566300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
248-285
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/rekishi
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の歴史
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リクチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rikuchi
|
学習件名標目(漢字形)
|
陸地
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540574900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
286-319
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
320-359
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンモン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenmon
|
学習件名標目(漢字形)
|
天文
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540315400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyokei
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽系
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540317100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540323400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
学習件名標目(ページ数)
|
365-520
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
化学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540264400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブッシツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
366-443
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Busshitsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
物質
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
404-443
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
分子
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540257700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
原子
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540274400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ヘンカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
444-515
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/henka
|
学習件名標目(漢字形)
|
化学変化
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540264500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イオン
|
学習件名標目(ページ数)
|
468-489
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ion
|
学習件名標目(漢字形)
|
イオン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540076100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アルカリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
490-515
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arukari
|
学習件名標目(漢字形)
|
アルカリ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540072600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shio
|
学習件名標目(漢字形)
|
塩
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540302800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
San
|
学習件名標目(漢字形)
|
酸
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540558800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブツリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
521-666
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Butsuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
物理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒカリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
522-543
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hikari
|
学習件名標目(漢字形)
|
光
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Netsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
熱
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540457800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oto
|
学習件名標目(漢字形)
|
音
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540584400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リキガク
|
学習件名標目(ページ数)
|
544-577,626-661
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rikigaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
力学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540260500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンリュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
578-625
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denryu
|
学習件名標目(漢字形)
|
電流
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540579100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウンドウ(リキガク)
|
学習件名標目(ページ数)
|
626-643
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Undo(rikigaku)
|
学習件名標目(漢字形)
|
運動(力学)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540552700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(ページ数)
|
644-661
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enerugi
|
学習件名標目(漢字形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540084400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゴト(ブツリガク)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shigoto(butsurigaku)
|
学習件名標目(漢字形)
|
仕事(物理学)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540916400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギジュツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
667-700
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gijutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
技術
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540370100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンキョウ/モンダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kankyo/mondai
|
学習件名標目(漢字形)
|
環境問題
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540466600000000
|
タイトルに関する注記
|
奥付のタイトル:スーパー理科事典
|
出版者
|
受験研究社
|
出版者ヨミ
|
ジュケン/ケンキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Juken/Kenkyusha
|
出版典拠コード
|
310000181050001
|
本体価格
|
\7250
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.12
|
ISBN
|
978-4-424-63770-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.12
|
TRCMARCNo.
|
23048381
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2337
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.12
|
版表示
|
5訂版
|
ページ数等
|
767p
|
大きさ
|
26cm
|
別置記号
|
KR
|
出版地都道府県コード
|
627000
|
NDC分類
|
403.6
|
図書記号
|
ス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4232
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202312
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
書誌・年譜・年表
|
科学史:p715~719
|
NDC10版
|
403.6
|
内容紹介
|
中学理科を中心に、小学3年から高校までの学習内容を網羅した参考書+事典+図鑑。オールカラーの写真・図表を豊富に収録。はやぶさ2や量子コンピューターなど最新の科学情報を盛り込んだ5訂版。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231212
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20231212 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20231215
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B5FG
|
ISBN(13)
|
978-4-424-63770-7
|
児童内容紹介
|
理科がどんどん好きになる、どんどん得意になる!いろいろな原理や法則が誕生した経緯(けいい)、科学史に残る有名な逸話(いつわ)、理科用語の由来から現代の新しい科学技術まで、小学校・中学校・高等学校の学習指導要領にもとづく内容を中心に、多数のカラー写真・図表を交えてわかりやすく説明します。
|