Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 小学生までに知っておきたいマナーとお作法
タイトルヨミ ショウガクセイ/マデ/ニ/シッテ/オキタイ/マナー/ト/オサホウ
タイトル標目(ローマ字形) Shogakusei/made/ni/shitte/okitai/mana/to/osaho
サブタイトル えほんでよむ大切な大切なマナーのお話
サブタイトルヨミ エホン/デ/ヨム/タイセツ/ナ/タイセツ/ナ/マナー/ノ/オハナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ehon/de/yomu/taisetsu/na/taisetsu/na/mana/no/ohanashi
著者 野口/芳宏∥著
著者ヨミ ノグチ,ヨシヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野口/芳宏
著者標目(ローマ字形) Noguchi,Yoshihiro
記述形典拠コード 110000766710000
著者標目(統一形典拠コード) 110000766710000
著者標目(著者紹介) 1936年千葉県生まれ。千葉大学教育学部卒業。植草学園大学発達教育学部教授。日本教育技術学会理事・名誉会長、日本言語技術教育学会副会長。著書に「言葉で子どもがこんなに変わる」など。
件名標目(漢字形) 礼儀作法
件名標目(カタカナ形) レイギ/サホウ
件名標目(ローマ字形) Reigi/saho
件名標目(典拠コード) 511475000000000
学習件名標目(カタカナ形) レイギ/サホウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Reigi/saho
学習件名標目(漢字形) 礼儀作法
学習件名標目(カタカナ形) アイサツ
学習件名標目(ページ数) 6-23
学習件名標目(ローマ字形) Aisatsu
学習件名標目(漢字形) あいさつ
学習件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
学習件名標目(ページ数) 24-37
学習件名標目(ローマ字形) Hanashikata
学習件名標目(漢字形) 話し方
学習件名標目(カタカナ形) ショクジ/サホウ
学習件名標目(ページ数) 56-71
学習件名標目(ローマ字形) Shokuji/saho
学習件名標目(漢字形) 食事作法
学習件名標目(カタカナ形) デンワ
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Denwa
学習件名標目(漢字形) 電話
学習件名標目(カタカナ形) テガミ
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(ローマ字形) Tegami
学習件名標目(漢字形) 手紙
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 ¥1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.9
ISBN 4-569-70209-4
ISBNに対応する出版年月 2008.9
TRCMARCNo. 08046520
Gコード 32127869
『週刊新刊全点案内』号数 1586
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.9
ページ数等 79p
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 385.9
NDC分類 385.9
図書記号 ノシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200809
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 「あいさつ」「会話」「食事」「たくさんの人がいる場」のマナーを、子ども向けにイラストとやさしい言葉で紹介。電話の受け答え、手紙の書き方、遊びながら学べるマナークイズも収録。
ジャンル名 52
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080909
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080909 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130906
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-569-70209-4
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page