Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 調べてわかる!日本の山
タイトルヨミ シラベテ/ワカル/ニホン/ノ/ヤマ
タイトル標目(ローマ字形) Shirabete/wakaru/nihon/no/yama
巻次
各巻のタイトル 山のなりたちと地形
多巻タイトルヨミ ヤマ/ノ/ナリタチ/ト/チケイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yama/no/naritachi/to/chikei
各巻のタイトル関連情報 日本アルプス・六甲山・筑波山ほか
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 730723800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ニホン/アルプス/ロッコウサン/ツクバサン/ホカ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/arupusu/rokkosan/tsukubasan/hoka
著者 鈴木/毅彦∥監修
著者ヨミ スズキ,タケヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鈴木/毅彦
著者標目(ローマ字形) Suzuki,Takehiko
記述形典拠コード 110005118760000
著者標目(統一形典拠コード) 110005118760000
著者標目(付記事項(生没年)) 1963~
件名標目(漢字形) 山岳
件名標目(カタカナ形) サンガク
件名標目(ローマ字形) Sangaku
件名標目(典拠コード) 510845300000000
学習件名標目(カタカナ形) チケイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Chikei
学習件名標目(漢字形) 地形
学習件名標目(典拠コード) 540298400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマ
学習件名標目(ローマ字形) Yama
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540339200000000
学習件名標目(カタカナ形) チカク/ヘンドウ
学習件名標目(ページ数) 6-7,12-13
学習件名標目(ローマ字形) Chikaku/hendo
学習件名標目(漢字形) 地殻変動
学習件名標目(典拠コード) 540299400000000
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ページ数) 6-7,18-21
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(カタカナ形) チカク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Chikaku
学習件名標目(漢字形) 地殻
学習件名標目(典拠コード) 540299300000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/アルプス
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/arupusu
学習件名標目(漢字形) 日本アルプス
学習件名標目(典拠コード) 540385800000000
学習件名標目(カタカナ形) ロッコウサン
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Rokkosan
学習件名標目(漢字形) 六甲山
学習件名標目(典拠コード) 540749200000000
学習件名標目(カタカナ形) ボウソウ/ハントウ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Boso/hanto
学習件名標目(漢字形) 房総半島
学習件名標目(典拠コード) 540368700000000
学習件名標目(カタカナ形) シマ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Shima
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540345500000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウガ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Hyoga
学習件名標目(漢字形) 氷河
学習件名標目(典拠コード) 540430500000000
学習件名標目(カタカナ形) カコウガン
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Kakogan
学習件名標目(漢字形) 花こう岩
学習件名標目(典拠コード) 540516200000000
学習件名標目(カタカナ形) シンショク
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Shinshoku
学習件名標目(漢字形) 浸食
学習件名標目(典拠コード) 540442700000000
学習件名標目(カタカナ形) カルデラ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Karudera
学習件名標目(漢字形) カルデラ
学習件名標目(典拠コード) 540094200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイゲン
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Heigen
学習件名標目(漢字形) 平原
学習件名標目(典拠コード) 540353100000000
学習件名標目(カタカナ形) トウコウセン
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Tokosen
学習件名標目(漢字形) 等高線
学習件名標目(典拠コード) 540495700000000
学習件名標目(カタカナ形) チケイズ
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(ローマ字形) Chikeizu
学習件名標目(漢字形) 地形図
学習件名標目(典拠コード) 540788900000000
学習件名標目(カタカナ形) ソクリョウ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Sokuryo
学習件名標目(漢字形) 測量
学習件名標目(典拠コード) 540447400000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ブンプ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/bunpu
学習件名標目(漢字形) 植物分布
学習件名標目(典拠コード) 540412300000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
出版典拠コード 310000183630000
本体価格 \3000
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13)に対応する出版年月 2023.12
ISBN 978-4-8113-3061-7
ISBNに対応する出版年月 2023.12
TRCMARCNo. 24000175
『週刊新刊全点案内』号数 2339
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2023.12
ページ数等 40p
大きさ 27cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 454.5
図書記号
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202312
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 454.5
内容紹介 日本の国土の多くを占める山や丘陵。そんな山がどうやってできたか、知っていますか? 山のなりたちと地形について、日本アルプス、六甲山、筑波山などを取り上げつつ、豊富な写真とイラストでわかりやすく解説します。
ジャンル名 46
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231227
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20231227 2023 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20240105
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻1配
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-8113-3061-7
児童内容紹介 日本は国土の約75%が山や丘陵(きゅうりょう)という山国。みなさんの住んでいるところにはどんな山がありますか?山がどうやってできるか、どんな地形が見られるかを、多くのイラストと、実際の日本の山の写真でわかりやすく説明します。
Go to the top of this page