タイトル
|
21世紀を生きる現代人のための哲学入門2.0
|
タイトルヨミ
|
ニジュウイッセイキ/オ/イキル/ゲンダイジン/ノ/タメ/ノ/テツガク/ニュウモン/ニテンゼロ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nijuisseiki/o/ikiru/gendaijin/no/tame/no/tetsugaku/nyumon/nitenzero
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
21セイキ/オ/イキル/ゲンダイジン/ノ/タメ/ノ/テツガク/ニュウモン/2.0
|
サブタイトル
|
哲学×ディベート
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Re/Series
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アールイー/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Arui/shirizu
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Re Series
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609788800000000
|
シリーズ名
|
Re Series
|
サブタイトルヨミ
|
テツガク/ディベート
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku/dibeto
|
著者
|
富増/章成∥著
|
著者ヨミ
|
トマス,アキナリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
富増/章成
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tomasu,Akinari
|
記述形典拠コード
|
110003206600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003206600000
|
著者標目(著者紹介)
|
中央大学文学部哲学科卒業。河合塾等で倫理、日本史などを担当。著書に「読破できない難解な本がわかる本」など。
|
件名標目(漢字形)
|
哲学
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511193600000000
|
形態に関する注記
|
付:哲学の流れが早わかり!哲学×論破図解シート(1枚)
|
出版者
|
Gakken
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
出版典拠コード
|
310000164440005
|
本体価格
|
\1500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.1
|
ISBN
|
978-4-05-406960-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.1
|
TRCMARCNo.
|
24000354
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2339
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.1
|
ページ数等
|
239p
|
大きさ
|
21cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
104
|
図書記号
|
トニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202401
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
104
|
内容紹介
|
「そこそこ」で生きるのは悪いこと? 人は勝ち組に入ることに意味がある? 現代人なら誰でも感じるモヤモヤを、歴史上の哲学者にディベートでぶつける、哲学エンタメ入門書。折込の哲学×論破図解シート付き。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20231226
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20231226 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20240105
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-05-406960-2
|