タイトル
|
1等星図鑑
|
タイトルヨミ
|
イットウセイ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ittosei/zukan
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1トウセイ/ズカン
|
サブタイトル
|
明るい星がよくわかる!
|
サブタイトル
|
全21個の特徴をすべて解説
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス/NEXT
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス/ネクスト
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu/nekusuto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609602000000000
|
シリーズ名
|
子供の科学サイエンスブックスNEXT
|
シリーズ名関連情報
|
動画でも学べる!
|
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形)
|
ドウガ/デモ/マナベル
|
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形)
|
Doga/demo/manaberu
|
サブタイトルヨミ
|
アカルイ/ホシ/ガ/ヨク/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Akarui/hoshi/ga/yoku/wakaru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ゼン21コ/ノ/トクチョウ/オ/スベテ/カイセツ
|
サブタイトルヨミ
|
ゼンニジュウイッコ/ノ/トクチョウ/オ/スベテ/カイセツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zennijuikko/no/tokucho/o/subete/kaisetsu
|
著作(漢字形)
|
1等星図鑑
|
著作(カタカナ形)
|
イットウセイ/ズカン
|
著作(ローマ字形)
|
Ittosei/zukan
|
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1トウセイ/ズカン
|
著作(典拠コード)
|
800000260560000
|
著者
|
藤井/旭∥著
|
著者ヨミ
|
フジイ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/旭
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Akira
|
記述形典拠コード
|
110000852960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000852960000
|
著者標目(著者紹介)
|
山口県生まれ。多摩美術大学卒業。白河天体観測所、チロ天文台をつくる。国際的な天文写真家として知られる。著書に「星になったチロ」「月と暮らす」など。
|
件名標目(漢字形)
|
星
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoshi
|
件名標目(典拠コード)
|
511049400000000
|
件名標目(漢字形)
|
星座
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイザ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiza
|
件名標目(典拠コード)
|
511049800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
星
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540390900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイザ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiza
|
学習件名標目(漢字形)
|
星座
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540391000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フユ/ノ/セイザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fuyu/no/seiza
|
学習件名標目(漢字形)
|
冬の星座
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540808900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハル/ノ/セイザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haru/no/seiza
|
学習件名標目(漢字形)
|
春の星座
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540808600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナツ/ノ/セイザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Natsu/no/seiza
|
学習件名標目(漢字形)
|
夏の星座
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540808700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アキ/ノ/セイザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-63
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aki/no/seiza
|
学習件名標目(漢字形)
|
秋の星座
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540808800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミナミハンキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minamihankyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
南半球
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540809100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミナミジュウジセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-79
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minamijujisei
|
学習件名標目(漢字形)
|
南十字星
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540847100000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
2014年刊の加筆・修正・再編集
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
出版典拠コード
|
310000179010000
|
本体価格
|
\2500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.1
|
ISBN
|
978-4-416-72346-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.1
|
TRCMARCNo.
|
24002840
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243020570000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2342
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.1
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
24cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
443
|
図書記号
|
フイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202401
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
443
|
内容紹介
|
夜空に輝く1等星21種にまつわる神話から科学的知識まで、詳細なデータや豊富なビジュアルとともにわかりやすく解説する。関連動画を視聴できるQRコード付き。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240122
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240122 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20240517
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5F
|
ISBN(13)
|
978-4-416-72346-3
|
児童内容紹介
|
“あの明るい星は何だろう”と思ったことはありませんか?どこに住んでいても、天文初心者でもそれらを見つけられるよう、1等星にまつわる神話から科学知識までを豊富なビジュアルでわかりやすく解説します。星の色や、ほかの惑星(わくせい)との関係などを知ることで、天文や宇宙についてより楽しく学ぶことができます。
|