タイトル
|
絵本うたうからだのふしぎ
|
タイトルヨミ
|
エホン/ウタウ/カラダ/ノ/フシギ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ehon/utau/karada/no/fushigi
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/no/sosaku/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601113800000000
|
シリーズ名
|
講談社の創作絵本
|
著者
|
川原/繁人∥作
|
著者ヨミ
|
カワハラ,シゲト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川原/繁人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawahara,Shigeto
|
記述形典拠コード
|
110006408690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006408690000
|
著者標目(著者紹介)
|
マサチューセッツ大学より博士号(言語学)を取得。慶應義塾大学言語文化研究所教授。
|
著者
|
北山/陽一∥作
|
著者ヨミ
|
キタヤマ,ヨウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
北山/陽一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kitayama,Yoichi
|
記述形典拠コード
|
110005223850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005223850000
|
著者
|
牧村/久実∥まんが
|
著者ヨミ
|
マキムラ,クミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
牧村/久実
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makimura,Kumi
|
記述形典拠コード
|
110001991900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001991900000
|
著者標目(著者紹介)
|
漫画家、イラストレーター。作品に「絵本はたらく細胞」シリーズなど。
|
件名標目(漢字形)
|
声
|
件名標目(カタカナ形)
|
コエ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koe
|
件名標目(典拠コード)
|
511042200000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
声-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コエ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Koe-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540303610010000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1700
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090175000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.1
|
ISBN
|
978-4-06-534159-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.1
|
TRCMARCNo.
|
24003219
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243005590000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2342
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.1
|
ページ数等
|
〔31p〕
|
大きさ
|
27cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
マエ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
カエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202401
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A03
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
491.368
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
491.368
|
内容紹介
|
ぼくは空気。人のからだに入ると声になれるらしい。どうしてだろう? ぼくも声になれるかな? 「声はどこから生まれるの?」にこたえる絵本。くわしい解説も掲載。北山陽一作曲の歌が聞けるQRコード付き。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240124
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240124 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20240322
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-06-534159-9
|
児童内容紹介
|
ぼくは空気。人のからだに入ると「声」になれるらしい。男の子にすわれて肺(はい)というところに入ると、横隔膜(おうかくまく)、外肋間筋(がいろっかんきん)、内肋間筋がいた。肺はじぶんではうごけないから筋肉が空気を上におしあげるんだって。筋肉たちが、いきおいをつけて肺を収縮(しゅうしゅく)。空気をおしだそうとするけれど…。
|