タイトル
|
昆虫超クイズ図鑑
|
タイトルヨミ
|
コンチュウ/スーパー/クイズ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Konchu/supa/kuizu/zukan
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
コンチュウ/チョウ/クイズ/ズカン
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Konchu/cho/kuizu/zukan
|
シリーズ名標目(Gのローマ字形)
|
Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/MOVE
|
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーヴ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーブ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608354900000000
|
シリーズ名
|
講談社の動く図鑑MOVE
|
著者
|
伊藤/弥寿彦∥監修
|
著者ヨミ
|
イトウ,ヤスヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊藤/弥寿彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Yasuhiko
|
記述形典拠コード
|
110006797200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006797200000
|
件名標目(漢字形)
|
昆虫
|
件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Konchu
|
件名標目(典拠コード)
|
511497100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クイズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
クイズ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540100900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540389000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメンボ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-10,65-66
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amenbo
|
学習件名標目(漢字形)
|
あめんぼ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540003100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カブトムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
11-12,176-178
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabutomushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かぶとむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540016600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コオロギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-14,145-146
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Korogi
|
学習件名標目(漢字形)
|
こおろぎ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540023800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モンシロチョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
15-16
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monshirocho
|
学習件名標目(漢字形)
|
もんしろちょう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540060200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17-18,35-36
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Semi
|
学習件名標目(漢字形)
|
せみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540034200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
19-20,61-62,103-104,125-126
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hachi
|
学習件名標目(漢字形)
|
はち(蜂)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540046600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホタル
|
学習件名標目(ページ数)
|
21-22,31-32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hotaru
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほたる
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズスマシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-24
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizusumashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
みずすまし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540057000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジャノメチョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
25-26
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Janomecho
|
学習件名標目(漢字形)
|
じゃのめちょう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541205500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
27-28
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kera
|
学習件名標目(漢字形)
|
けら
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540023000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゾウムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
29-30
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zomushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぞうむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540035300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンゴロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
33-34
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gengoro
|
学習件名標目(漢字形)
|
げんごろう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540023200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35-36
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ga
|
学習件名標目(漢字形)
|
が(蛾)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540019500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35-36,41-42,81-82,83-86,117-118,125-126
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yochu
|
学習件名標目(漢字形)
|
幼虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540355300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スズムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
37-38
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suzumushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
すずむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540032800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アリジゴク
|
学習件名標目(ページ数)
|
39-40
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arijigoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
ありじごく
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540666100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハエ
|
学習件名標目(ページ数)
|
41-42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hae
|
学習件名標目(漢字形)
|
はえ(蠅)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540045300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゲロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
43-44
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagero
|
学習件名標目(漢字形)
|
かげろう(蜻蛉)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540014400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-60,99-102,123-124,127-128
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ari
|
学習件名標目(漢字形)
|
あり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540003700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カマキリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
63-64
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamakiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
かまきり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540016800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クワガタムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
67-68,179-180
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuwagatamushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
くわがたむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コノハムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-78
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konohamushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
このはむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540024600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギタイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-82
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gitai
|
学習件名標目(漢字形)
|
擬態
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540373500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャクガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
79-80
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shakuga
|
学習件名標目(漢字形)
|
しゃくが
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540029900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スズメガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suzumega
|
学習件名標目(漢字形)
|
すずめが
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540764600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アワフキムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
83-84
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Awafukimushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
あわふきむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アゲハチョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
85-86,164-166
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Agehacho
|
学習件名標目(漢字形)
|
あげはちょう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540001200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シロアリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
87-88,112-116
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiroari
|
学習件名標目(漢字形)
|
しろあり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540030800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミツバチ
|
学習件名標目(ページ数)
|
89-90,121-122
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mitsubachi
|
学習件名標目(漢字形)
|
みつばち
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540057700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テントウムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
91-92
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tentomushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
てんとうむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540041000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナナフシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
93-94,151-152
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nanafushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
ななふし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540043000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コガネムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
95-96,157-158
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koganemushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
こがねむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540023900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴミムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
97-98
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gomimushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
ごみむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540025700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ス
|
学習件名標目(ページ数)
|
112-118,123-126
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Su
|
学習件名標目(漢字形)
|
巣
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540640400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トビケラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
117-118
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tobikera
|
学習件名標目(漢字形)
|
とびけら
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540041800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴミムシダマシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
119-120
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gomimushidamashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
ごみむしだまし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541113500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タガメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
138-140
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tagame
|
学習件名標目(漢字形)
|
たがめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オトシブミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
141-142
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Otoshibumi
|
学習件名標目(漢字形)
|
おとしぶみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540012400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トンボ
|
学習件名標目(ページ数)
|
143-144
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tonbo
|
学習件名標目(漢字形)
|
とんぼ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540042100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハサミムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
147-148
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hasamimushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
はさみむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540045900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コオイムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
149-150
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koimushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
こおいむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540659000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クサカゲロウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
153-154
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kusakagero
|
学習件名標目(漢字形)
|
くさかげろう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540021400000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.3
|
ISBN
|
978-4-06-534752-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.3
|
TRCMARCNo.
|
24011693
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2350
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.3
|
ページ数等
|
182p
|
大きさ
|
15cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
486
|
図書記号
|
コ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202403
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
486
|
内容紹介
|
動く図鑑MOVEのシリーズから生まれた昆虫クイズ図鑑。楽しみながら虫のからだや昆虫のくらしなどについて学べるクイズを、迫力のある写真とともに全110問収録する。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240319
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240319 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20240322
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-06-534752-2
|
児童内容紹介
|
昆虫博士(こんちゅうはかせ)になろう!カブトムシの耳はどこにある?ゲンジボタルの成虫は何を食べる?グンタイアリはどこに巣をつくる?アメンボの名前の由来は?迫力(はくりょく)のある写真とともに、楽しみながら昆虫について学べるクイズ図鑑(ずかん)。110問のクイズが入っています。
|
和洋区分
|
0
|