| タイトル | くらべて発見タネの「いのち」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | クラベテ/ハッケン/タネ/ノ/イノチ |
| 巻次 | 2 |
| 著者 | 農文協∥編 |
| 著者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 著者 | 山中/正大∥絵 |
| 著者ヨミ | ヤマナカ,マサヒロ |
| 各巻タイトル | 台所からのタネと芽ばえ |
| 各巻タイトルヨミ | ダイドコロ/カラ/ノ/タネ/ト/メバエ |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版地 | 戸田 |
| 出版年月 | 2024.3 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 27cm |
| 価格 | \2500 |
| ISBN | 978-4-540-23176-6 |
| 内容紹介 | 身近なタネのつくりやしくみを、写真を通して紹介。2は、野菜と果物の芽ばえを入り口に、芽を出し「いのち」をつないでいる植物のタネのひみつに迫る。こども農業雑誌『のらのら』連載を基に書籍化。 |
| 児童内容紹介 | 植物は、タネをつくることで、親からはなれて移動(いどう)し、生きる場所を広げ「いのち」をつないでいる。スイカ、トマト、リンゴ、ミカンなど、台所にある身近な野菜・果物のタネや、マメ、穀物(こくもつ)のつくり、芽生えを写真で紹介(しょうかい)する。 |
| 件名 | 種子 |
| 件名ヨミ | シュシ |
| 各巻件名 | 発芽 |
| 各巻件名ヨミ | ハツガ |
| ジャンル名 | 生きもの(47) |
| ジャンル名詳細 | 植物(220010130060) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 471.1 |
| NDC10版 | 471.1 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 学習件名 | 発芽 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | ハツガ |
| 学習件名 | 種 |
| 学習件名ヨミ | タネ |
| 学習件名 | ピーマン p2-3 |
| 学習件名ヨミ | ピーマン |
| 学習件名 | すいか p4-5 |
| 学習件名ヨミ | スイカ |
| 学習件名 | トマト p6-7 |
| 学習件名ヨミ | トマト |
| 学習件名 | きゅうり p8 |
| 学習件名ヨミ | キュウリ |
| 学習件名 | オクラ p9 |
| 学習件名ヨミ | オクラ |
| 学習件名 | かき(柿) p12-13 |
| 学習件名ヨミ | カキ |
| 学習件名 | びわ(枇杷) p14 |
| 学習件名ヨミ | ビワ |
| 学習件名 | りんご p15 |
| 学習件名ヨミ | リンゴ |
| 学習件名 | かんきつ類 p16-19 |
| 学習件名ヨミ | カンキツルイ |
| 学習件名 | マンゴー p20 |
| 学習件名ヨミ | マンゴー |
| 学習件名 | あずき p22 |
| 学習件名ヨミ | アズキ |
| 学習件名 | まめ(豆) p23-25 |
| 学習件名ヨミ | マメ |
| 学習件名 | とうもろこし p26-27 |
| 学習件名ヨミ | トウモロコシ |
| 学習件名 | そば(蕎麦) p28-29 |
| 学習件名ヨミ | ソバ |
| 学習件名 | むぎ p30 |
| 学習件名ヨミ | ムギ |