Go to the content

Material Details - All Items

タイトル ぐんぐん考える力を育むよみきかせうちゅうのお話20
タイトルヨミ グングン/カンガエル/チカラ/オ/ハグクム/ヨミキカセ/ウチュウ/ノ/オハナシ/ニジュウ
タイトル標目(ローマ字形) Gungun/kangaeru/chikara/o/hagukumu/yomikikase/uchu/no/ohanashi/niju
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) グングン/カンガエル/チカラ/オ/ハグクム/ヨミキカセ/ウチュウ/ノ/オハナシ/20
サブタイトル 3才~小学校低学年むけ
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 3サイ/ショウガッコウ/テイガクネンムケ
サブタイトルヨミ サンサイ/ショウガッコウ/テイガクネンムケ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sansai/shogakko/teigakunenmuke
著者 山下/美樹∥作
著者ヨミ ヤマシタ,ミキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山下/美樹
著者標目(ローマ字形) Yamashita,Miki
記述形典拠コード 110003424840000
著者標目(統一形典拠コード) 110003424840000
著者標目(著者紹介) 埼玉県出身。IT・天文宇宙ライター。日本児童文芸家協会会員。作品に「地球のあゆみえほん」「「はやぶさ2」リュウグウからの玉手箱」など。
著者 国立天文台∥監修
著者ヨミ コクリツ/テンモンダイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国立天文台
著者標目(ローマ字形) Kokuritsu/Tenmondai
記述形典拠コード 210000085310000
著者標目(統一形典拠コード) 210000085310000
件名標目(漢字形) 宇宙
件名標目(カタカナ形) ウチュウ
件名標目(ローマ字形) Uchu
件名標目(典拠コード) 510500400000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 8-17
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ページ数) 18-27
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(典拠コード) 540316900000000
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ページ数) 28-37,184-193
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(カタカナ形) ニッショク
学習件名標目(ページ数) 38-47
学習件名標目(ローマ字形) Nisshoku
学習件名標目(漢字形) 日食
学習件名標目(典拠コード) 540388400000000
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ページ数) 48-59
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドセイ
学習件名標目(ページ数) 60-69
学習件名標目(ローマ字形) Dosei
学習件名標目(漢字形) 土星
学習件名標目(典拠コード) 540294700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュウリョク
学習件名標目(ページ数) 70-79
学習件名標目(ローマ字形) Juryoku
学習件名標目(漢字形) 重力
学習件名標目(典拠コード) 540559700000000
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ
学習件名標目(ページ数) 80-91
学習件名標目(ローマ字形) Suisei
学習件名標目(漢字形) すい星
学習件名標目(典拠コード) 540031700000000
学習件名標目(カタカナ形) ホシ
学習件名標目(ページ数) 92-111,162-171
学習件名標目(ローマ字形) Hoshi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540390900000000
学習件名標目(カタカナ形) ギンガケイ
学習件名標目(ページ数) 112-121
学習件名標目(ローマ字形) Gingakei
学習件名標目(漢字形) 銀河系
学習件名標目(典拠コード) 540624000000000
学習件名標目(カタカナ形) タナバタ
学習件名標目(ページ数) 122-131
学習件名標目(ローマ字形) Tanabata
学習件名標目(漢字形) 七夕
学習件名標目(典拠コード) 540217700000000
学習件名標目(カタカナ形) オーロラ
学習件名標目(ページ数) 132-141
学習件名標目(ローマ字形) Orora
学習件名標目(漢字形) オーロラ
学習件名標目(典拠コード) 540090200000000
学習件名標目(カタカナ形) リュウセイ
学習件名標目(ページ数) 142-151
学習件名標目(ローマ字形) Ryusei
学習件名標目(漢字形) 流星
学習件名標目(典拠コード) 540437000000000
学習件名標目(カタカナ形) セイザ
学習件名標目(ページ数) 152-161
学習件名標目(ローマ字形) Seiza
学習件名標目(漢字形) 星座
学習件名標目(典拠コード) 540391000000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ヒコウシ
学習件名標目(ページ数) 172-183
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/hikoshi
学習件名標目(漢字形) 宇宙飛行士
学習件名標目(典拠コード) 540324600000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/カイハツ
学習件名標目(ページ数) 184-193
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/kaihatsu
学習件名標目(漢字形) 宇宙開発
学習件名標目(典拠コード) 540324100000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウジン
学習件名標目(ページ数) 194-203
学習件名標目(ローマ字形) Uchujin
学習件名標目(漢字形) 宇宙人
学習件名標目(典拠コード) 540324300000000
学習件名標目(カタカナ形) ブラック/ホール
学習件名標目(ページ数) 204-213
学習件名標目(ローマ字形) Burakku/horu
学習件名標目(漢字形) ブラックホール
学習件名標目(典拠コード) 540174300000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ページ数) 214-215
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/no/rekishi
学習件名標目(漢字形) 宇宙の歴史
学習件名標目(典拠コード) 540844300000000
出版者 西東社
出版者ヨミ セイトウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seitosha
出版典拠コード 310000178870000
本体価格 \1500
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.7
ISBN 978-4-7916-3230-5
ISBNに対応する出版年月 2024.7
TRCMARCNo. 24025686
『週刊新刊全点案内』号数 2364
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.7
ページ数等 215p
大きさ 21cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 440
図書記号 ヤグ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3831
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202407
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 440
内容紹介 地球から、太陽、月、惑星、ほうき星、オーロラ、銀河、ブラックホールまで、宇宙についての「知りたい!」が物語+図解でわかる本。「たのしむ→わかる→やってみる」の3ステップで理系脳が育つ、20の宇宙のお話を収録。
ジャンル名 46
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240701
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20240701 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20240705
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-7916-3230-5
児童内容紹介 ちきゅうはどうやってうまれたの?たいようとつきは、おなじおおきさ?うちゅうのお話(はなし)をたくさんしょうかい。それぞれのお話のあとには「なぜ?どうして?」がもっとわかる図解(ずかい)ページがあり、「やってみよう」コーナーには親子(おやこ)でかんたんにできる体験(たいけん)などものっています。
Go to the top of this page