タイトル | 平安時代の男の日記 |
---|---|
タイトルヨミ | ヘイアン/ジダイ/ノ/オトコ/ノ/ニッキ |
著者 | 倉本/一宏∥著 |
著者ヨミ | クラモト,カズヒロ |
著者紹介 | 三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士。国際日本文化研究センター名誉教授。著書に「紫式部と藤原道長」など。 |
シリーズ | 角川選書 |
シリーズヨミ | カドカワ/センショ |
シリーズ巻次 | 672 |
シリーズ巻次ヨミ | 672 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2024.7 |
ページ数等 | 351p |
大きさ | 19cm |
価格 | \2000 |
ISBN | 978-4-04-703728-1 |
書誌・年譜・年表 | 略年表:p341~345 文献:p347~351 |
内容紹介 | 平安時代、女房は仮名で日記を記し、男性貴族や皇族は、儀式や政務を子孫に伝えるため和風の漢文で日記(古記録)を書いていた。「枕草子」「小右記」など16の日記を厳選し、男女の日記の違いや読みどころを解説する。 |
件名 | 日本-歴史-平安時代 |
件名ヨミ | ニホン-レキシ-ヘイアン/ジダイ |
件名 | 日記 |
件名ヨミ | ニッキ |
ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
ジャンル名詳細 | 古代史(~平安時代)(040010030020) |
NDC9版 | 210.37 |
NDC10版 | 210.37 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |