タイトル
|
仏伊英メニューの読み方書き方
|
タイトルヨミ
|
フツイエイ/メニュー/ノ/ヨミカタ/カキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Futsuiei/menyu/no/yomikata/kakikata
|
著作(漢字形)
|
仏伊英メニューの読み方書き方
|
著作(カタカナ形)
|
フツイエイ/メニュー/ノ/ヨミカタ/カキカタ
|
著作(ローマ字形)
|
Futsuiei/menyu/no/yomikata/kakikata
|
著作(典拠コード)
|
800000311360000
|
著者
|
安部/薫∥著
|
著者ヨミ
|
アベ,カオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
安部/薫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abe,Kaoru
|
記述形典拠コード
|
110000030270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000030270000
|
著者標目(著者紹介)
|
九州大学大学院文学研究科仏文学専攻修士課程修了。エッセイスト、翻訳家。
|
件名標目(漢字形)
|
料理(西洋)
|
件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ(セイヨウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ryori(seiyo)
|
件名標目(典拠コード)
|
511464700000000
|
件名標目(漢字形)
|
フランス語
|
件名標目(カタカナ形)
|
フランスゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Furansugo
|
件名標目(典拠コード)
|
510221900000000
|
件名標目(漢字形)
|
イタリア語
|
件名標目(カタカナ形)
|
イタリアゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Itariago
|
件名標目(典拠コード)
|
510102900000000
|
件名標目(漢字形)
|
英語
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eigo
|
件名標目(典拠コード)
|
510509300000000
|
出版者
|
白水社
|
出版者ヨミ
|
ハクスイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusuisha
|
出版典拠コード
|
310000192160000
|
本体価格
|
\2800
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190060000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200030000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200070000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200090000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.8
|
ISBN
|
978-4-560-09983-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.8
|
TRCMARCNo.
|
24031353
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2370
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.8
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
596.23
|
図書記号
|
アフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6911
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202408
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p253
|
NDC10版
|
596.23
|
内容紹介
|
フランス語、イタリア語、英語のメニューを、自信をもって読み、書けるようになるテキスト。メニューの基本をはじめ、読み書きに必要な語彙と文法規則を解説する。メニュー例、日仏伊英4か国語対照の便利な料理用語集付き。
|
ジャンル名
|
51
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240819
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20240819 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20240823
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な版表示
|
新装版
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-560-09983-4
|