タイトル
|
理系の職場
|
タイトルヨミ
|
リケイ/ノ/ショクバ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rikei/no/shokuba
|
巻次
|
10
|
各巻のタイトル
|
鴨川シーワールドのしごと
|
多巻タイトルヨミ
|
カモガワ/シー/ワールド/ノ/シゴト
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kamogawa/shi/warudo/no/shigoto
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
729845100000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000010
|
著者
|
こどもくらぶ∥編
|
著者ヨミ
|
コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
こどもくらぶ編集部
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kodomo/Kurabu/Henshubu
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コドモ/クラブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kodomo/Kurabu
|
記述形典拠コード
|
210000690150002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000690150000
|
件名標目(漢字形)
|
科学技術
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ギジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/gijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510553000000000
|
件名標目(漢字形)
|
職業
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510984000000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
カモガワ/シー/ワールド
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Kamogawa/Shi/Warudo
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
鴨川シーワールド
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
210000902230000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイゾクカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suizokukan
|
学習件名標目(漢字形)
|
水族館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540429400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
職業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゼン/ドウショクブツ/ニ/カカワル/シゴト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shizen/doshokubutsu/ni/kakawaru/shigoto
|
学習件名標目(漢字形)
|
自然・動植物にかかわる仕事
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540900500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シイクガカリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiikugakari
|
学習件名標目(漢字形)
|
飼育係
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540591400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュウイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-16
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jui
|
学習件名標目(漢字形)
|
獣医
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540463200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ホゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
19-22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/hogo
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物保護
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤセイ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yasei/dobutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
野生動物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540560600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミガメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
21-22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umigame
|
学習件名標目(漢字形)
|
うみがめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008600000000
|
出版者
|
同友館
|
出版者ヨミ
|
ドウユウカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Doyukan
|
出版典拠コード
|
310000185970000
|
本体価格
|
\3500
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010190000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.9
|
ISBN
|
978-4-496-05712-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.9
|
TRCMARCNo.
|
24037434
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2376
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.9
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
407
|
図書記号
|
リ
|
巻冊記号
|
10
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5262
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202409
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
NDC10版
|
407
|
内容紹介
|
近年人気が高まる理系のしごと。多種多様な海の生き物の飼育・研究をおこなう水族館「鴨川シーワールド」のしごとを紹介する。特集「元気を取りもどした野生動物を海へ」、鴨川シーワールドの職員になる方法なども収録。
|
ジャンル名
|
34
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
480.76
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
480.76
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241001
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20241001 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20241004
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全12巻10配
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-496-05712-0
|
児童内容紹介
|
魚類、シャチやイルカ、希少な水生生物など、多種多様な海の生き物の飼育(しいく)・研究をおこなう水族館「鴨川(かもがわ)シーワールド」。飼育下での繁殖(はんしょく)と研究、野生生物の保護(ほご)と保全活動など、鴨川シーワールドのしごとを、そこで働く人のインタビューとともに紹介(しょうかい)します。
|