タイトル
|
「小豆の力」はなぜスゴイ?
|
タイトルヨミ
|
アズキ/ノ/チカラ/ワ/ナゼ/スゴイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Azuki/no/chikara/wa/naze/sugoi
|
サブタイトル
|
豆活がこれからの健康生活の決め手
|
サブタイトルヨミ
|
マメカツ/ガ/コレカラ/ノ/ケンコウ/セイカツ/ノ/キメテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mamekatsu/ga/korekara/no/kenko/seikatsu/no/kimete
|
著者
|
加藤/淳∥著
|
著者ヨミ
|
カトウ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
加藤/淳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kato,Jun
|
記述形典拠コード
|
110005226760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005226760000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1958~
|
件名標目(漢字形)
|
あずき
|
件名標目(カタカナ形)
|
アズキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Azuki
|
件名標目(典拠コード)
|
510004600000000
|
件名標目(漢字形)
|
健康法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンコウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenkoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510714200000000
|
出版者
|
キクロス出版
|
出版者ヨミ
|
キクロス/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kikurosu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310001323310000
|
出版者
|
星雲社(発売)
|
出版者ヨミ
|
セイウンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seiunsha
|
出版典拠コード
|
310000180070000
|
本体価格
|
\1600
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190120010000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2024.10
|
ISBN
|
978-4-434-34931-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.10
|
TRCMARCNo.
|
24040487
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2379
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.10
|
ページ数等
|
184p
|
大きさ
|
19cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
498.583
|
図書記号
|
カア
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202410
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4032
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p184
|
NDC10版
|
498.583
|
内容紹介
|
和菓子の「あん」をはじめとして、小豆を使った食物には健康効果が驚くほどあります。日本人に古くからなじみが深い小豆が有する栄養性・機能性やおいしさなどを詳しく紹介します。新たな情報や数値を加えた増補決定版。
|
ジャンル名
|
52
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241023
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20241023 2024 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20241025
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-434-34931-7
|