Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ときめくニッポン職人図鑑
タイトルヨミ トキメク/ニッポン/ショクニン/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Tokimeku/nippon/shokunin/zukan
サブタイトル 31人の職人さんが登場!
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 31ニン/ノ/ショクニンサン/ガ/トウジョウ
サブタイトルヨミ サンジュウイチニン/ノ/ショクニンサン/ガ/トウジョウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sanjuichinin/no/shokuninsan/ga/tojo
著者 大牧/圭吾∥著
著者ヨミ オオマキ,ケイゴ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大牧/圭吾
著者標目(ローマ字形) Omaki,Keigo
記述形典拠コード 110007248150000
著者標目(統一形典拠コード) 110007248150000
著者標目(著者紹介) 長野県安曇野市生まれ。『ニッポン手仕事図鑑』編集長。動画による情報発信の他に、「後継者インターンシップ」を全国各地で開催。著書に「子どものためのニッポン手仕事図鑑」がある。
件名標目(漢字形) 工芸-日本
件名標目(カタカナ形) コウゲイ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kogei-nihon
件名標目(典拠コード) 510763920340000
件名標目(漢字形) 職人
件名標目(カタカナ形) ショクニン
件名標目(ローマ字形) Shokunin
件名標目(典拠コード) 510985500000000
学習件名標目(カタカナ形) デントウ/コウゲイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Dento/kogei
学習件名標目(漢字形) 伝統工芸
学習件名標目(典拠コード) 540240500000000
学習件名標目(カタカナ形) コウゲイ
学習件名標目(ローマ字形) Kogei
学習件名標目(漢字形) 工芸
学習件名標目(典拠コード) 540348100000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクニン
学習件名標目(ローマ字形) Shokunin
学習件名標目(漢字形) 職人
学習件名標目(典拠コード) 540509100000000
学習件名標目(カタカナ形) ナンブ/テッキ
学習件名標目(ページ数) 8-11
学習件名標目(ローマ字形) Nanbu/tekki
学習件名標目(漢字形) 南部鉄器
学習件名標目(典拠コード) 540272500000000
学習件名標目(カタカナ形) ワダイコ
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Wadaiko
学習件名標目(漢字形) 和太鼓
学習件名標目(典拠コード) 540283900000000
学習件名標目(カタカナ形) スズリ
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(ローマ字形) Suzuri
学習件名標目(漢字形) すずり
学習件名標目(典拠コード) 540033100000000
学習件名標目(カタカナ形) クツ
学習件名標目(ページ数) 46-49
学習件名標目(ローマ字形) Kutsu
学習件名標目(漢字形) くつ
学習件名標目(典拠コード) 540021900000000
学習件名標目(カタカナ形) ブツゾウ
学習件名標目(ページ数) 50-53
学習件名標目(ローマ字形) Butsuzo
学習件名標目(漢字形) 仏像
学習件名標目(典拠コード) 540237300000000
学習件名標目(カタカナ形) シッキ
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(ローマ字形) Shikki
学習件名標目(漢字形) 漆器
学習件名標目(典拠コード) 540451200000000
学習件名標目(カタカナ形) モッコウサク
学習件名標目(ページ数) 58-61
学習件名標目(ローマ字形) Mokkosaku
学習件名標目(漢字形) 木工作
学習件名標目(典拠コード) 540398200000000
学習件名標目(カタカナ形) オリモノ
学習件名標目(ページ数) 62-65
学習件名標目(ローマ字形) Orimono
学習件名標目(漢字形) 織物
学習件名標目(典拠コード) 540506000000000
学習件名標目(カタカナ形) タタミ
学習件名標目(ページ数) 66-69
学習件名標目(ローマ字形) Tatami
学習件名標目(漢字形) たたみ
学習件名標目(典拠コード) 540036300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒナニンギョウ
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(ローマ字形) Hinaningyo
学習件名標目(漢字形) ひな人形
学習件名標目(典拠コード) 540049900000000
学習件名標目(カタカナ形) フデ
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(ローマ字形) Fude
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540495400000000
学習件名標目(カタカナ形) カワラ
学習件名標目(ページ数) 78-81
学習件名標目(ローマ字形) Kawara
学習件名標目(漢字形) かわら(瓦)
学習件名標目(典拠コード) 540018900000000
学習件名標目(カタカナ形) シッポウヤキ
学習件名標目(ページ数) 88-91
学習件名標目(ローマ字形) Shippoyaki
学習件名標目(漢字形) 七宝焼
学習件名標目(典拠コード) 540218000000000
学習件名標目(カタカナ形) ネツケ
学習件名標目(ページ数) 92-95
学習件名標目(ローマ字形) Netsuke
学習件名標目(漢字形) 根付
学習件名標目(典拠コード) 540880900000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/サンプル
学習件名標目(ページ数) 96-99
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/sanpuru
学習件名標目(漢字形) 食品サンプル
学習件名標目(典拠コード) 540758900000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウチン
学習件名標目(ページ数) 100-103
学習件名標目(ローマ字形) Chochin
学習件名標目(漢字形) ちょうちん
学習件名標目(典拠コード) 540038900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒッキ/ヨウグ
学習件名標目(ページ数) 104-107
学習件名標目(ローマ字形) Hikki/yogu
学習件名標目(漢字形) 筆記用具
学習件名標目(典拠コード) 540806900000000
学習件名標目(カタカナ形) スミ
学習件名標目(ページ数) 108-111
学習件名標目(ローマ字形) Sumi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540303300000000
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ/ヨウヒン
学習件名標目(ページ数) 112-115
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu/yohin
学習件名標目(漢字形) スポーツ用品
学習件名標目(典拠コード) 540553200000000
学習件名標目(カタカナ形) カグ
学習件名標目(ページ数) 122-125
学習件名標目(ローマ字形) Kagu
学習件名標目(漢字形) 家具
学習件名標目(典拠コード) 540330200000000
学習件名標目(カタカナ形) センショク
学習件名標目(ページ数) 126-129
学習件名標目(ローマ字形) Senshoku
学習件名標目(漢字形) 染色
学習件名標目(典拠コード) 540406300000000
学習件名標目(カタカナ形) カジヤ
学習件名標目(ページ数) 130-133
学習件名標目(ローマ字形) Kajiya
学習件名標目(漢字形) かじ屋
学習件名標目(典拠コード) 540014900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハモノ
学習件名標目(ページ数) 134-137
学習件名標目(ローマ字形) Hamono
学習件名標目(漢字形) 刃物
学習件名標目(典拠コード) 540257600000000
学習件名標目(カタカナ形) トウゲイカ
学習件名標目(ページ数) 138-141
学習件名標目(ローマ字形) Togeika
学習件名標目(漢字形) 陶芸家
学習件名標目(典拠コード) 540574400000000
学習件名標目(カタカナ形) トウジキ
学習件名標目(ローマ字形) Tojiki
学習件名標目(漢字形) 陶磁器
学習件名標目(典拠コード) 540574500000000
学習件名標目(カタカナ形) ガラス/コウゲイ
学習件名標目(ページ数) 142-145
学習件名標目(ローマ字形) Garasu/kogei
学習件名標目(漢字形) ガラス工芸
学習件名標目(典拠コード) 540096700000000
学習件名標目(カタカナ形) ボタン
学習件名標目(ページ数) 146-149
学習件名標目(ローマ字形) Botan
学習件名標目(漢字形) ボタン(釦)
学習件名標目(典拠コード) 540184800000000
学習件名標目(カタカナ形) ビンガタ
学習件名標目(ページ数) 150-153
学習件名標目(ローマ字形) Bingata
学習件名標目(漢字形) 紅型
学習件名標目(典拠コード) 540499600000000
出版者 オークラ出版
出版者ヨミ オークラ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Okura/Shuppan
出版典拠コード 310000487810000
本体価格 \1800
ジャンル名(図書詳細) 220010150010
ISBN(13)に対応する出版年月 2024.11
ISBN 978-4-7755-3041-2
ISBNに対応する出版年月 2024.11
TRCMARCNo. 24042671
『週刊新刊全点案内』号数 2382
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2024.11
ページ数等 163p
大きさ 21cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 750.21
図書記号 オト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0879
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202411
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 750.21
内容紹介 何年もかけて身につけた技を使い、たくさんの人を感動させる工芸品をつくり出す職人。南部鉄器職人、和太鼓職人、伊勢根付職人ら31人の職人にインタビューし、大切にしていること、スゴ技の秘密、思い出などを紹介する。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20241108
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20241108 2024 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20241115
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-7755-3041-2
児童内容紹介 何年もかけて身につけた技(わざ)を使い、たくさんの人を感動させる工芸品をつくり出す職人(しょくにん)。いわき絵のぼり職人、食品サンプル職人、鍛冶(かじ)職人ら31人の職人にインタビューし、大切にしていること、スゴ技の秘密(ひみつ)、思い出などを紹介(しょうかい)。職人になる方法ものっています。
Go to the top of this page