Go to the content

Material Details - All Items

タイトル ティンガティンガ・アートでたのしむアフリカのむかしばなし
タイトルヨミ ティンガティンガ/アート/デ/タノシム/アフリカ/ノ/ムカシバナシ
タイトル標目(ローマ字形) Tingatinga/ato/de/tanoshimu/afurika/no/mukashibanashi
巻次
各巻のタイトル シャターニに育てられたむすめ
多巻タイトルヨミ シャターニ/ニ/ソダテラレタ/ムスメ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Shatani/ni/sodaterareta/musume
各巻のタイトル関連情報 こわいはなし
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 731305200000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) コワイ/ハナシ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Kowai/hanashi
著者 しまおか/ゆみこ∥編・再話
著者ヨミ シマオカ,ユミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 島岡/由美子
著者標目(ローマ字形) Shimaoka,Yumiko
記述形典拠コード 110004095780001
著者標目(統一形典拠コード) 110004095780000
著者標目(著者紹介) 名古屋生まれ。タンザニアのザンジバルで、人々の自立につながる事業や、スポーツや文化の交流活動を続ける。著書に「どうぶつたちのじどうしゃレース」など。
各巻の責任表示 チャリンダ∥絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) チャリンダ,モハメッド
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Charinda,Mohamed
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) チャリンダ
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Charinda,Mohameddo
記述形典拠コード 120002666610002
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 120002666610000
件名標目(漢字形) 民話-アフリカ
件名標目(カタカナ形) ミンワ-アフリカ
件名標目(ローマ字形) Minwa-afurika
件名標目(典拠コード) 511411320080000
出版者 かもがわ出版
出版者ヨミ カモガワ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kamogawa/Shuppan
出版典拠コード 310000165720000
本体価格 \1800
ジャンル名(図書詳細) 220050020000
ジャンル名(図書詳細) 220020068000
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
セットISBN(13) 978-4-7803-1357-4
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.2
ISBN 978-4-7803-1355-0
セットISBN 4-7803-1357-4
ISBNに対応する出版年月 2025.2
TRCMARCNo. 25006915
『週刊新刊全点案内』号数 2395
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2025.2
ページ数等 79p
大きさ 22cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 626000
NDC分類 994.73
図書記号
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1174
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202502
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 994.73
内容紹介 6色のペンキで描く、素朴で大胆なタンザニア発の現代アート「ティンガティンガ・アート」で、アフリカのむかしばなしを描く。2は、タンザニアの「こわいはなし」全3話を収録する。
ジャンル名 98
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250218
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250218 2025 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20250328
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
配本回数 全3巻2配
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-7803-1355-0
児童内容紹介 ペンバ島(とう)で、女のあかんぼう・ビホラレが森のシャターニにさらわれました。村の男たちはビホラレをつれもどそうとしますが、おそろしい目にあってしまい、それからはだれもビホラレをさがそうとはしませんでした。それから17年たったある日、村の男が、おかしなむすめを見かけて…。アフリカの「こわいはなし」が3つのっています。

Detailed Contents

タイトル どろから生まれたどろんこむすめ
タイトル関連情報 タンザニア本土マクワの人たちのおはなし
収録ページ 5-20
タイトル(カタカナ形) ドロ/カラ/ウマレタ/ドロンコムスメ
タイトル(ローマ字形) Doro/kara/umareta/doronkomusume
タイトル 歌うシャターニ
タイトル関連情報 タンザニア本土ナカパニャ村のおはなし
収録ページ 21-37
タイトル(カタカナ形) ウタウ/シャターニ
タイトル(ローマ字形) Utau/shatani
タイトル シャターニに育てられたむすめ
タイトル関連情報 ザンジバル ペンバ島のおはなし
収録ページ 39-77
タイトル(カタカナ形) シャターニ/ニ/ソダテラレタ/ムスメ
タイトル(ローマ字形) Shatani/ni/sodaterareta/musume
Go to the top of this page