Go to the content

Material Details - All Items

タイトル じぶんのおていれ、じぶんでできるかな?
タイトルヨミ ジブン/ノ/オテイレ/ジブン/デ/デキルカナ
タイトル標目(ローマ字形) Jibun/no/oteire/jibun/de/dekirukana
巻次
各巻のタイトル 耳のおていれ
多巻タイトルヨミ ミミ/ノ/オテイレ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Mimi/no/oteire
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 731311800000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
各巻の責任表示 守本/倫子∥監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) モリモト,ノリコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 守本/倫子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Morimoto,Noriko
記述形典拠コード 110007263090000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110007263090000
各巻の責任表示 赤澤/英子∥絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) アカザワ,エイコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 赤沢/英子
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Akazawa,Eiko
記述形典拠コード 110002382150001
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002382150000
各巻の責任表示 つづき/あや∥文
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ツズキ,アヤ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) つづき/あや
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Tsuzuki,Aya
記述形典拠コード 110008452100000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110008452100000
件名標目(漢字形) 衛生
件名標目(カタカナ形) エイセイ
件名標目(ローマ字形) Eisei
件名標目(典拠コード) 510510400000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ミミ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Mimi
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510882500000000
学習件名標目(カタカナ形) ホケン/エイセイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hoken/eisei
学習件名標目(漢字形) 保健・衛生
学習件名標目(典拠コード) 540245000000000
学習件名標目(カタカナ形) ミミ
学習件名標目(ローマ字形) Mimi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540508300000000
学習件名標目(カタカナ形) サンハンキカン
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Sanhankikan
学習件名標目(漢字形) 三半規管
学習件名標目(典拠コード) 540793800000000
学習件名標目(カタカナ形) ミミ/ノ/ビョウキ
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Mimi/no/byoki
学習件名標目(漢字形) 耳の病気
学習件名標目(典拠コード) 540871000000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
出版典拠コード 310000160830000
本体価格 \2000
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.3
ISBN 978-4-265-09232-1
ISBNに対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25010093
『週刊新刊全点案内』号数 2398
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.3
ページ数等 23p
大きさ 26cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 498.3
図書記号 ジ
巻冊記号 3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
NDC10版 498.3
内容紹介 耳の仕事は、音を聴くことと体のバランスをとること。耳を大事に、きれいにするために、耳をそうじしよう。子どもが自分でできるよう、耳のおていれの仕方を絵や図でわかりやすく伝える。
ジャンル名 52
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 496.6
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 496.6
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250311
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250311 2025 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20250314
出版国コード JP
配本回数 全7巻3配完結
利用対象 A3B1L
ISBN(13) 978-4-265-09232-1
児童内容紹介 耳(みみ)の中(なか)は、だいじなものがたくさんはいっていて、とてもきずつきやすいよ。だから、かならずおとなに耳そうじしてもらおう。ちいさな虫(むし)やおもちゃが耳にはいっちゃったら、びょういんへいって、とってもらおう。耳のやくわりと、耳のおていれのしかたをしょうかいするよ。
Go to the top of this page