Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 日本各地の自然とくらし
タイトルヨミ ニホン/カクチ/ノ/シゼン/ト/クラシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/kakuchi/no/shizen/to/kurashi
シリーズ名標目(カタカナ形) ドラエモン/ノ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Doraemon/no/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 601351600000000
シリーズ名標目(カタカナ形) ドラエモン/ノ/シャカイカ/オモシロ/コウリャク
シリーズ名標目(ローマ字形) Doraemon/no/shakaika/omoshiro/koryaku
シリーズ名標目(典拠コード) 601351610020000
シリーズ名 ドラえもんの学習シリーズ
シリーズ名 ドラえもんの社会科おもしろ攻略
著作(漢字形) 日本各地の自然とくらし
著作(カタカナ形) ニホン/カクチ/ノ/シゼン/ト/クラシ
著作(ローマ字形) Nihon/kakuchi/no/shizen/to/kurashi
著作(典拠コード) 800000360110000
著者 藤子・F・不二雄∥キャラクター原作
著者ヨミ フジコ エフ フジオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤子・F・不二雄
著者標目(ローマ字形) Fujiko efu fujio
記述形典拠コード 110001190530000
著者標目(統一形典拠コード) 110001190530000
著者 浜学園∥監修
著者ヨミ ハマ/ガクエン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 浜学園
著者標目(ローマ字形) Hama/Gakuen
記述形典拠コード 210001285970000
著者標目(統一形典拠コード) 210001285970000
件名標目(漢字形) 日本-地理
件名標目(カタカナ形) ニホン-チリ
件名標目(ローマ字形) Nihon-chiri
件名標目(典拠コード) 520103810050000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/チリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/chiri
学習件名標目(漢字形) 日本地理
学習件名標目(典拠コード) 540384600000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/レットウ
学習件名標目(ページ数) 7-90
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/retto
学習件名標目(漢字形) 日本列島
学習件名標目(典拠コード) 540384400000000
学習件名標目(カタカナ形) イド/ケイド
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(ローマ字形) Ido/keido
学習件名標目(漢字形) 緯度・経度
学習件名標目(典拠コード) 540505000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハイタテキ/ケイザイ/スイイキ
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(ローマ字形) Haitateki/keizai/suiiki
学習件名標目(漢字形) 排他的経済水域
学習件名標目(典拠コード) 540371500000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウド
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(ローマ字形) Ryodo
学習件名標目(漢字形) 領土
学習件名標目(典拠コード) 540585600000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ
学習件名標目(ページ数) 30-45
学習件名標目(ローマ字形) Jinko
学習件名標目(漢字形) 人口
学習件名標目(典拠コード) 540235700000000
学習件名標目(カタカナ形) チケイ
学習件名標目(ページ数) 49-87
学習件名標目(ローマ字形) Chikei
学習件名標目(漢字形) 地形
学習件名標目(典拠コード) 540298400000000
学習件名標目(カタカナ形) サンチ/サンミャク
学習件名標目(ページ数) 54
学習件名標目(ローマ字形) Sanchi/sanmyaku
学習件名標目(漢字形) 山地・山脈
学習件名標目(典拠コード) 540340700000000
学習件名標目(カタカナ形) フォッサ/マグナ
学習件名標目(ページ数) 56
学習件名標目(ローマ字形) Fossa/maguna
学習件名標目(漢字形) フォッサマグナ
学習件名標目(典拠コード) 540915400000000
学習件名標目(カタカナ形) カザンタイ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Kazantai
学習件名標目(漢字形) 火山帯
学習件名標目(典拠コード) 540454700000000
学習件名標目(カタカナ形) カワ
学習件名標目(ページ数) 66-67,75
学習件名標目(ローマ字形) Kawa
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540346400000000
学習件名標目(カタカナ形) ミズウミ
学習件名標目(ページ数) 70
学習件名標目(ローマ字形) Mizumi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540447700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイヤ
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Heiya
学習件名標目(漢字形) 平野
学習件名標目(典拠コード) 540353700000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ページ数) 78-87
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(カタカナ形) カイガン
学習件名標目(ページ数) 81
学習件名標目(ローマ字形) Kaigan
学習件名標目(漢字形) 海岸
学習件名標目(典拠コード) 540441800000000
学習件名標目(カタカナ形) キコウ
学習件名標目(ページ数) 91-105
学習件名標目(ローマ字形) Kiko
学習件名標目(漢字形) 気候
学習件名標目(典拠コード) 540424200000000
学習件名標目(カタカナ形) シゼン/サイガイ
学習件名標目(ページ数) 106-121
学習件名標目(ローマ字形) Shizen/saigai
学習件名標目(漢字形) 自然災害
学習件名標目(典拠コード) 540512400000000
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ページ数) 109
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ページ数) 110
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(カタカナ形) フウスイガイ
学習件名標目(ページ数) 111
学習件名標目(ローマ字形) Fusuigai
学習件名標目(漢字形) 風水害
学習件名標目(典拠コード) 540587500000000
学習件名標目(カタカナ形) トドウ/フケン
学習件名標目(ページ数) 148-149
学習件名標目(ローマ字形) Todo/fuken
学習件名標目(漢字形) 都道府県
学習件名標目(典拠コード) 540558000000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウシュウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 154-157
学習件名標目(ローマ字形) Kyushu/chiho
学習件名標目(漢字形) 九州地方
学習件名標目(典拠コード) 540229500000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 158-161
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 中国地方
学習件名標目(典拠コード) 540227900000000
学習件名標目(カタカナ形) シコク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Shikoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 四国地方
学習件名標目(典拠コード) 540287500000000
学習件名標目(カタカナ形) キンキ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 162-165
学習件名標目(ローマ字形) Kinki/chiho
学習件名標目(漢字形) 近畿地方
学習件名標目(典拠コード) 540549200000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウブ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 166-173
学習件名標目(ローマ字形) Chubu/chiho
学習件名標目(漢字形) 中部地方
学習件名標目(典拠コード) 540227600000000
学習件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ
学習件名標目(ページ数) 174-177
学習件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho
学習件名標目(漢字形) 関東地方
学習件名標目(典拠コード) 540571900000000
学習件名標目(カタカナ形) トウホク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 178-181
学習件名標目(ローマ字形) Tohoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 東北地方
学習件名標目(典拠コード) 540400700000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッカイドウ
学習件名標目(ページ数) 182-185
学習件名標目(ローマ字形) Hokkaido
学習件名標目(漢字形) 北海道
学習件名標目(典拠コード) 540267400000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 \850
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.3
ISBN 978-4-09-253753-8
ISBNに対応する出版年月 2025.3
TRCMARCNo. 25012298
『週刊新刊全点案内』号数 2400
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.3
版表示 新版
ページ数等 191p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 291
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202503
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
NDC10版 291
内容紹介 小学校社会科の地理分野のうち、日本の国土や地形、気候とくらし、各地方について、ドラえもんのまんがで楽しく、ていねいに解説。今の日本の地形や自然、人間の開発などの営みがわかる。練習問題も掲載。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
表現種別 G1
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250324
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250324 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20250328
資料形式 D01
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-09-253753-8
児童内容紹介 世界の中での日本の位置や地形、気候の特ちょうと7つに分けた地方のそれぞれの自然・くらしなどを、ドラえもんのマンガや地図、グラフでわかりやすく解説します。地理の学力をつけられるように工夫し、中学入試によく出る重要ポイントやつまずき点もフォロー。練習問題ものっています。
Go to the top of this page