タイトル
|
バオバブのきのうえで
|
タイトルヨミ
|
バオバブ/ノ/キ/ノ/ウエ/デ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Baobabu/no/ki/no/ue/de
|
サブタイトル
|
アフリカ・マリの昔話
|
サブタイトル
|
世界の昔話
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/トモ/セカイ/ムカシバナシ/ノ/タビ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/tomo/sekai/mukashibanashi/no/tabi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604816400000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
こどものとも世界昔ばなしの旅
|
サブタイトルヨミ
|
アフリカ/マリ/ノ/ムカシバナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Afurika/mari/no/mukashibanashi
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/ノ/ムカシバナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/mukashibanashi
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
著作(漢字形)
|
バオバブのきのうえで
|
著作(カタカナ形)
|
バオバブ/ノ/キ/ノ/ウエ/デ
|
著作(ローマ字形)
|
Baobabu/no/ki/no/ue/de
|
著作(付記事項(形式))
|
絵本・紙芝居
|
著作(典拠コード)
|
800000362130000
|
著者
|
ジェリ・ババ・シソコ∥語り
|
著者ヨミ
|
ジェリ・ババ・シソコ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Djeli Baba Sissoko
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジェリ/ババ/シソコ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Jeri・Baba・Shisoko
|
記述形典拠コード
|
120001865330001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001865330000
|
著者標目(著者紹介)
|
ニオロ生まれ。マリのジェリ(語りの匠)。
|
著者
|
みやこ/みな∥再話
|
著者ヨミ
|
ミヤコ,ミナ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
都/美納
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyako,Mina
|
記述形典拠コード
|
110001837920001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001837920000
|
著者
|
ラミン・ドロ∥絵
|
著者ヨミ
|
ラミン・ドロ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Lamine Dolo
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ラミン/ドロ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ramin・Doro
|
記述形典拠コード
|
120001865340001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001865340000
|
著者標目(著者紹介)
|
ドゴン族の祭司の家に生まれる。高校の美術教師の傍らマリ国会議事堂の壁画なども制作。
|
下記の特定事項に属さない注記
|
「こどものとも」70周年記念出版
|
読み物キーワード(漢字形)
|
孤児-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
コジ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Koji-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540057910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
マリ(国名)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
マリ(コクメイ)-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Mari(kokumei)-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540191610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
村-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ムラ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Mura-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540400210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
雨-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
アメ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Ame-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540577310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
バオバブ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
バオバブ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Baobabu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540910010010000
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000194200000
|
本体価格
|
\1200
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090040020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090245030
|
セットISBN(13)
|
978-4-8340-3221-5
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2025.4
|
ISBN
|
978-4-8340-2121-9
|
セットISBN
|
4-8340-3221-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.4
|
TRCMARCNo.
|
25013952
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2401
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.4
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
20×27cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ラバ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ジバ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202504
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A03
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
994.73
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
994.73
|
内容紹介
|
ジョレという村に男の赤ちゃんが生まれた。だが父母が相次いで亡くなり、村人は不吉な子として遠い森に捨てた。森の動物に世話をされ、賢く育った男の子は、村の種まきの頃になると、バオバブの木の上で悲しい歌をうたい…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250402
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250402 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250404
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3B1
|
ISBN(13)
|
978-4-8340-2121-9
|
児童内容紹介
|
むかし、ジョレというむらにおとこのこがうまれたが、おとうさんもおかあさんもつぎつぎになくなってしまった。むらびとは、わざわいをまねきよせるふきつなこどもにちがいないと、とおいもりにこどもをすてにいった。もりのどうぶつたちにそだてられたおとこのこは、やがてむらのたねまきのころになると、きにのぼって、あるうたをうたい…。
|