タイトル
|
ぼくの算数絵日記
|
タイトルヨミ
|
ボク/ノ/サンスウ/エニッキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Boku/no/sansu/enikki
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タクサン/ノ/フシギ/ケッサクシュウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Takusan/no/fushigi/kessakushu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602186700000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ミジカ/ナ/ナゼ/カラ/ハジマル/タクサン/ノ/フシギ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mijika/na/naze/kara/hajimaru/takusan/no/fushigi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602186710010000
|
シリーズ名
|
たくさんのふしぎ傑作集
|
シリーズ名
|
みぢかな「なぜ?」からはじまる「たくさんのふしぎ」
|
著作(漢字形)
|
ぼくの算数絵日記
|
著作(カタカナ形)
|
ボク/ノ/サンスウ/エニッキ
|
著作(ローマ字形)
|
Boku/no/sansu/enikki
|
著作(典拠コード)
|
800000363310000
|
著者
|
瀬山/士郎∥文
|
著者ヨミ
|
セヤマ,シロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瀬山/士郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Seyama,Shiro
|
記述形典拠コード
|
110000556970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000556970000
|
著者標目(著者紹介)
|
群馬県生まれ。群馬大学名誉教授。専攻はトポロジー。数学教育協議会会員。著書に「トポロジー:柔らかい幾何学」「数学 想像力の科学」など。
|
著者
|
タイガー立石∥絵
|
著者ヨミ
|
タイガー タテイシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
タイガー立石
|
著者標目(ローマ字形)
|
Taiga tateishi
|
記述形典拠コード
|
110000564220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000564220000
|
件名標目(漢字形)
|
数学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511034800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カズ/ト/ケイサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazu/to/keisan
|
学習件名標目(漢字形)
|
数と計算
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sansu
|
学習件名標目(漢字形)
|
算数
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540496600000000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
たくさんのふしぎ40周年
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fukuinkan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000194200000
|
本体価格
|
\1300
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
セットISBN(13)
|
978-4-8340-4553-6
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2025.4
|
ISBN
|
978-4-8340-8827-4
|
セットISBN
|
4-8340-4553-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.4
|
TRCMARCNo.
|
25013690
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2402
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.4
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
26cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
410
|
図書記号
|
セボ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7308
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202504
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
410
|
内容紹介
|
一番大きなものって何? たし算組とかけ算組はどっちが強い? 50の階乗っていくつ? あべこべの数にはどんなものがある? クラスメイトたちとさまざまな対抗戦をしながら、算数の世界を楽しめる本。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250404
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250404 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250411
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-8340-8827-4
|
児童内容紹介
|
クラスでたし算組とかけ算組にわかれ、対抗戦(たいこうせん)がスタート!0から9までの数字のカードを2枚(まい)めくり、それぞれ2つの数をたしたり、かけたりして、大きい数になったほうが勝ち。さて勝敗のゆくえは…。0と1の特ちょう、あべこべの数など、ユニークなイラストとお話で、算数の楽しさを伝えます。
|