Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 学校のまわりで出あう草花・雑草ずかん
タイトルヨミ ガッコウ/ノ/マワリ/デ/デアウ/クサバナ/ザッソウ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Gakko/no/mawari/de/deau/kusabana/zasso/zukan
著者 山田/隆彦∥著
著者ヨミ ヤマダ,タカヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/隆彦
著者標目(ローマ字形) Yamada,Takahiko
記述形典拠コード 110005450520000
著者標目(統一形典拠コード) 110005450520000
著者標目(著者紹介) 同志社大学工学部卒業。公益社団法人日本植物友の会副会長。朝日カルチャーセンターなどで植物講座や観察会の講師をつとめる。著書に「自然散策が楽しくなる!草花・雑草図鑑」など。
件名標目(漢字形) 植物
件名標目(カタカナ形) ショクブツ
件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
件名標目(典拠コード) 510980100000000
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kansatsu
学習件名標目(漢字形) 植物観察
学習件名標目(典拠コード) 540412900000000
学習件名標目(カタカナ形) クサバナ
学習件名標目(ローマ字形) Kusabana
学習件名標目(漢字形) 草花
学習件名標目(典拠コード) 540519400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤソウ
学習件名標目(ローマ字形) Yaso
学習件名標目(漢字形) 野草
学習件名標目(典拠コード) 540561000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 6,73
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540522200000000
学習件名標目(カタカナ形) スイセン
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(ローマ字形) Suisen
学習件名標目(漢字形) すいせん(水仙)
学習件名標目(典拠コード) 540031900000000
学習件名標目(カタカナ形) アブラナ
学習件名標目(ページ数) 15
学習件名標目(ローマ字形) Aburana
学習件名標目(漢字形) あぶらな
学習件名標目(典拠コード) 540002500000000
学習件名標目(カタカナ形) オオイヌノフグリ
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(ローマ字形) Oinunofuguri
学習件名標目(漢字形) おおいぬのふぐり
学習件名標目(典拠コード) 540010300000000
学習件名標目(カタカナ形) ハナニラ
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(ローマ字形) Hananira
学習件名標目(漢字形) はなにら
学習件名標目(典拠コード) 540834200000000
学習件名標目(カタカナ形) タンポポ
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Tanpopo
学習件名標目(漢字形) たんぽぽ
学習件名標目(典拠コード) 540037800000000
学習件名標目(カタカナ形) タネツケバナ
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(ローマ字形) Tanetsukebana
学習件名標目(漢字形) たねつけばな
学習件名標目(典拠コード) 540832300000000
学習件名標目(カタカナ形) フキ
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(ローマ字形) Fuki
学習件名標目(漢字形) ふき
学習件名標目(典拠コード) 540051700000000
学習件名標目(カタカナ形) カラスノエンドウ
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(ローマ字形) Karasunoendo
学習件名標目(漢字形) からすのえんどう
学習件名標目(典拠コード) 540809700000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウリグサ
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(ローマ字形) Kyurigusa
学習件名標目(漢字形) きゅうりぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540832700000000
学習件名標目(カタカナ形) ナズナ
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Nazuna
学習件名標目(漢字形) なずな
学習件名標目(典拠コード) 540042700000000
学習件名標目(カタカナ形) ハハコグサ
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(ローマ字形) Hahakogusa
学習件名標目(漢字形) ははこぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540831500000000
学習件名標目(カタカナ形) ホトケノザ
学習件名標目(ページ数) 26
学習件名標目(ローマ字形) Hotokenoza
学習件名標目(漢字形) ほとけのざ
学習件名標目(典拠コード) 540660000000000
学習件名標目(カタカナ形) スミレ
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(ローマ字形) Sumire
学習件名標目(漢字形) すみれ
学習件名標目(典拠コード) 540033400000000
学習件名標目(カタカナ形) ハコベ
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(ローマ字形) Hakobe
学習件名標目(漢字形) はこべ
学習件名標目(典拠コード) 540809800000000
学習件名標目(カタカナ形) スズメノテッポウ
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(ローマ字形) Suzumenoteppo
学習件名標目(漢字形) すずめのてっぽう
学習件名標目(典拠コード) 540836300000000
学習件名標目(カタカナ形) ポピー
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(ローマ字形) Popi
学習件名標目(漢字形) ポピー
学習件名標目(典拠コード) 540725000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘビイチゴ
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(ローマ字形) Hebiichigo
学習件名標目(漢字形) へびいちご
学習件名標目(典拠コード) 540787900000000
学習件名標目(カタカナ形) レンゲソウ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Rengeso
学習件名標目(漢字形) れんげそう
学習件名標目(典拠コード) 540064700000000
学習件名標目(カタカナ形) ノゲシ
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(ローマ字形) Nogeshi
学習件名標目(漢字形) のげし
学習件名標目(典拠コード) 540833200000000
学習件名標目(カタカナ形) チチコグサ
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Chichikogusa
学習件名標目(漢字形) ちちこぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540831600000000
学習件名標目(カタカナ形) ハルジオン
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(ローマ字形) Harujion
学習件名標目(漢字形) はるじおん
学習件名標目(典拠コード) 540788000000000
学習件名標目(カタカナ形) カタバミ
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(ローマ字形) Katabami
学習件名標目(漢字形) かたばみ
学習件名標目(典拠コード) 540809600000000
学習件名標目(カタカナ形) ツメクサ
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(ローマ字形) Tsumekusa
学習件名標目(漢字形) つめくさ(詰草)
学習件名標目(典拠コード) 540030900000000
学習件名標目(カタカナ形) ノビル
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(ローマ字形) Nobiru
学習件名標目(漢字形) のびる
学習件名標目(典拠コード) 541059900000000
学習件名標目(カタカナ形) アザミ
学習件名標目(ページ数) 46,72
学習件名標目(ローマ字形) Azami
学習件名標目(漢字形) あざみ
学習件名標目(典拠コード) 540001500000000
学習件名標目(カタカナ形) シダ
学習件名標目(ページ数) 47
学習件名標目(ローマ字形) Shida
学習件名標目(漢字形) しだ
学習件名標目(典拠コード) 540029200000000
学習件名標目(カタカナ形) オオバコ
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(ローマ字形) Obako
学習件名標目(漢字形) おおばこ
学習件名標目(典拠コード) 540010600000000
学習件名標目(カタカナ形) ドクダミ
学習件名標目(ページ数) 50
学習件名標目(ローマ字形) Dokudami
学習件名標目(漢字形) どくだみ
学習件名標目(典拠コード) 540042300000000
学習件名標目(カタカナ形) ネジバナ
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(ローマ字形) Nejibana
学習件名標目(漢字形) ねじばな
学習件名標目(典拠コード) 540836400000000
学習件名標目(カタカナ形) ホタルブクロ
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(ローマ字形) Hotarubukuro
学習件名標目(漢字形) ほたるぶくろ
学習件名標目(典拠コード) 540765100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤブガラシ
学習件名標目(ページ数) 53
学習件名標目(ローマ字形) Yabugarashi
学習件名標目(漢字形) やぶがらし
学習件名標目(典拠コード) 540764400000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒメジョオン
学習件名標目(ページ数) 54
学習件名標目(ローマ字形) Himejon
学習件名標目(漢字形) ひめじょおん
学習件名標目(典拠コード) 540788100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤマゴボウ
学習件名標目(ページ数) 55
学習件名標目(ローマ字形) Yamagobo
学習件名標目(漢字形) やまごぼう
学習件名標目(典拠コード) 540995000000000
学習件名標目(カタカナ形) ツヅラフジ
学習件名標目(ページ数) 57
学習件名標目(ローマ字形) Tsuzurafuji
学習件名標目(漢字形) つづらふじ
学習件名標目(典拠コード) 540994400000000
学習件名標目(カタカナ形) キキョウ
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(ローマ字形) Kikyo
学習件名標目(漢字形) ききょう(桔梗)
学習件名標目(典拠コード) 540019900000000
学習件名標目(カタカナ形) リュウノヒゲ
学習件名標目(ページ数) 59
学習件名標目(ローマ字形) Ryunohige
学習件名標目(漢字形) りゅうのひげ
学習件名標目(典拠コード) 540833800000000
学習件名標目(カタカナ形) ハス
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(ローマ字形) Hasu
学習件名標目(漢字形) はす(蓮)
学習件名標目(典拠コード) 540046100000000
学習件名標目(カタカナ形) ユリ
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(ローマ字形) Yuri
学習件名標目(漢字形) ゆり
学習件名標目(典拠コード) 540062900000000
学習件名標目(カタカナ形) クズ
学習件名標目(ページ数) 63
学習件名標目(ローマ字形) Kuzu
学習件名標目(漢字形) くず(葛)
学習件名標目(典拠コード) 540021700000000
学習件名標目(カタカナ形) ツユクサ
学習件名標目(ページ数) 64
学習件名標目(ローマ字形) Tsuyukusa
学習件名標目(漢字形) つゆくさ
学習件名標目(典拠コード) 540039900000000
学習件名標目(カタカナ形) アサガオ
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(ローマ字形) Asagao
学習件名標目(漢字形) あさがお
学習件名標目(典拠コード) 540001300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒシ
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(ローマ字形) Hishi
学習件名標目(漢字形) ひし
学習件名標目(典拠コード) 540659800000000
学習件名標目(カタカナ形) カラスウリ
学習件名標目(ページ数) 68
学習件名標目(ローマ字形) Karasuri
学習件名標目(漢字形) からすうり
学習件名標目(典拠コード) 540017900000000
学習件名標目(カタカナ形) センニンソウ
学習件名標目(ページ数) 69
学習件名標目(ローマ字形) Senninso
学習件名標目(漢字形) せんにんそう
学習件名標目(典拠コード) 540994300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘクソカズラ
学習件名標目(ページ数) 70
学習件名標目(ローマ字形) Hekusokazura
学習件名標目(漢字形) へくそかずら
学習件名標目(典拠コード) 540833700000000
学習件名標目(カタカナ形) オシロイバナ
学習件名標目(ページ数) 71
学習件名標目(ローマ字形) Oshiroibana
学習件名標目(漢字形) おしろいばな
学習件名標目(典拠コード) 540011900000000
学習件名標目(カタカナ形) タデ
学習件名標目(ページ数) 74
学習件名標目(ローマ字形) Tade
学習件名標目(漢字形) たで(蓼)
学習件名標目(典拠コード) 540832000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハキダメギク
学習件名標目(ページ数) 75
学習件名標目(ローマ字形) Hakidamegiku
学習件名標目(漢字形) はきだめぎく
学習件名標目(典拠コード) 540833300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヌスビトハギ
学習件名標目(ページ数) 76
学習件名標目(ローマ字形) Nusubitohagi
学習件名標目(漢字形) ぬすびとはぎ
学習件名標目(典拠コード) 540852900000000
学習件名標目(カタカナ形) イタドリ
学習件名標目(ページ数) 77
学習件名標目(ローマ字形) Itadori
学習件名標目(漢字形) いたどり
学習件名標目(典拠コード) 540005200000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュズダマ
学習件名標目(ページ数) 78
学習件名標目(ローマ字形) Juzudama
学習件名標目(漢字形) じゅずだま
学習件名標目(典拠コード) 540836600000000
学習件名標目(カタカナ形) メヒシバ
学習件名標目(ページ数) 79
学習件名標目(ローマ字形) Mehishiba
学習件名標目(漢字形) めひしば
学習件名標目(典拠コード) 540833400000000
学習件名標目(カタカナ形) カヤツリグサ
学習件名標目(ページ数) 82
学習件名標目(ローマ字形) Kayatsurigusa
学習件名標目(漢字形) かやつりぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540817000000000
学習件名標目(カタカナ形) オナモミ
学習件名標目(ページ数) 84
学習件名標目(ローマ字形) Onamomi
学習件名標目(漢字形) おなもみ
学習件名標目(典拠コード) 540607400000000
学習件名標目(カタカナ形) ススキ
学習件名標目(ページ数) 85
学習件名標目(ローマ字形) Susuki
学習件名標目(漢字形) すすき
学習件名標目(典拠コード) 540032600000000
学習件名標目(カタカナ形) ホトトギス(ショクブツ)
学習件名標目(ページ数) 86
学習件名標目(ローマ字形) Hototogisu(shokubutsu)
学習件名標目(漢字形) ほととぎす(植物)
学習件名標目(典拠コード) 540837900000000
学習件名標目(カタカナ形) エノコログサ
学習件名標目(ページ数) 87
学習件名標目(ローマ字形) Enokorogusa
学習件名標目(漢字形) えのころぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540799800000000
学習件名標目(カタカナ形) チカラシバ
学習件名標目(ページ数) 88
学習件名標目(ローマ字形) Chikarashiba
学習件名標目(漢字形) ちからしば
学習件名標目(典拠コード) 540817100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒガンバナ
学習件名標目(ページ数) 89
学習件名標目(ローマ字形) Higanbana
学習件名標目(漢字形) ひがんばな
学習件名標目(典拠コード) 540049200000000
学習件名標目(カタカナ形) センダングサ
学習件名標目(ページ数) 90
学習件名標目(ローマ字形) Sendangusa
学習件名標目(漢字形) せんだんぐさ
学習件名標目(典拠コード) 540816800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨモギ
学習件名標目(ページ数) 91
学習件名標目(ローマ字形) Yomogi
学習件名標目(漢字形) よもぎ
学習件名標目(典拠コード) 540739800000000
学習件名標目(カタカナ形) リンドウ
学習件名標目(ページ数) 92
学習件名標目(ローマ字形) Rindo
学習件名標目(漢字形) りんどう(竜胆)
学習件名標目(典拠コード) 540064500000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクチュウ/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 93
学習件名標目(ローマ字形) Shokuchu/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 食虫植物
学習件名標目(典拠コード) 540589700000000
出版者 池田書店
出版者ヨミ イケダ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ikeda/Shoten
出版典拠コード 310000160590000
本体価格 \2500
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ISBN(13)に対応する出版年月 2025.4
ISBN 978-4-262-15752-8
ISBNに対応する出版年月 2025.4
TRCMARCNo. 25015324
『週刊新刊全点案内』号数 2402
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.4
ページ数等 95p
大きさ 26cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 470
図書記号 ヤガ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0316
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202504
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 470
内容紹介 ちぎるとニラのにおいがするハナニラ。踏まれながら大繁殖するオオバコ…。公園や校庭、通学路など、毎日の生活で出あう季節の草花・雑草の名前、花や葉の特徴、似た草花や仲間の草花、草花を使った遊び方、豆知識などを紹介。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250409
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20250409 2025 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20250411
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B
ISBN(13) 978-4-262-15752-8
児童内容紹介 公園や道ばたで草花や雑草(ざっそう)を探(さが)してみませんか?じっくり見たり、さわったり、においをかいだりといろいろな方法で観察しましょう。春・夏・秋に見られる代表的な草花や雑草をしょうかいします。花の形や色、葉の形などに注目して、ずかんの写真やイラストとくらべて似(に)ている植物を探しましょう。
Go to the top of this page