タイトル
|
知ると楽しい!日本のお祭り
|
タイトルヨミ
|
シルト/タノシイ/ニホン/ノ/オマツリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shiruto/tanoshii/nihon/no/omatsuri
|
サブタイトル
|
ナゾがいっぱい伝統行事のひみつ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マナブック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Manabukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606846200000001
|
シリーズ名
|
まなぶっく
|
サブタイトルヨミ
|
ナゾ/ガ/イッパイ/デントウ/ギョウジ/ノ/ヒミツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nazo/ga/ippai/dento/gyoji/no/himitsu
|
著者
|
「日本のお祭り」編集部∥著
|
著者ヨミ
|
メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
メイツユニバーサルコンテンツ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ニホン/ノ/オマツリ/ヘンシュウブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Nihon/No/Omatsuri/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210001592250062
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001592250000
|
著者
|
日本の祭りネットワーク∥協力
|
著者ヨミ
|
ニホン/ノ/マツリ/ネットワーク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本の祭りネットワーク
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/No/Matsuri/Nettowaku
|
記述形典拠コード
|
210001467890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001467890000
|
著者
|
芳賀ライブラリー∥協力
|
著者ヨミ
|
ハガ/ライブラリー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
芳賀ライブラリー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Haga/Raiburari
|
記述形典拠コード
|
210000202650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000202650000
|
件名標目(漢字形)
|
祭り-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
マツリ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510833320490000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
祭り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミコシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
11-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mikoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
みこし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540056600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/シンワ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23,96-97,115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/shinwa
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本神話
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540385000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-24,28,32,48-49,59,104-109,115
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kami
|
学習件名標目(漢字形)
|
神
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540485900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
25-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
だし(山車)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540038000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ボンオドリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35-42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bon'odori
|
学習件名標目(漢字形)
|
盆踊り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540476600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オボン
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Obon
|
学習件名標目(漢字形)
|
お盆
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540013100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クウヤ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuya
|
学習件名標目(漢字形)
|
空也
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541083300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイヌ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ainu
|
学習件名標目(漢字形)
|
アイヌ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540066500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
55-61
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
仏教
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540237100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジイン
|
学習件名標目(ページ数)
|
55-64
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jiin
|
学習件名標目(漢字形)
|
寺院
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540333200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-67
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oni
|
学習件名標目(漢字形)
|
鬼
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540597800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマブシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
65
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamabushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
山伏
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540339800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セツブン
|
学習件名標目(ページ数)
|
66
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Setsubun
|
学習件名標目(漢字形)
|
節分
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シシマイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-71
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shishimai
|
学習件名標目(漢字形)
|
獅子舞
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540965000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イズモ/タイシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
96
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Izumo/taisha
|
学習件名標目(漢字形)
|
出雲大社
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540257000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コジキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
97
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kojiki
|
学習件名標目(漢字形)
|
古事記
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ショキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/shoki
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本書紀
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウモン/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
98
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jomon/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
縄文時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤヨイ/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
99
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yayoi/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
弥生時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540358700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コフン/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-101
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kofun/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
古墳時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンノウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
102
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenno
|
学習件名標目(漢字形)
|
天皇
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540315700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナマハゲ
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-107
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Namahage
|
学習件名標目(漢字形)
|
なまはげ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541203400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カグラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-125
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagura
|
学習件名標目(漢字形)
|
神楽
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487000000000
|
出版者
|
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版者ヨミ
|
メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
|
出版典拠コード
|
310001023210001
|
本体価格
|
\1810
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090020
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2025.7
|
ISBN
|
978-4-7804-3057-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.7
|
TRCMARCNo.
|
25026425
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2414
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.7
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
386.1
|
図書記号
|
シ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8388
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202507
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
NDC10版
|
386.1
|
内容紹介
|
ねぶた祭、三社祭、阿波おどり、悪石島ボゼ祭り…。日本全国の「お祭り」「行事」をカラー図版でわかりやすく紹介。お祭りの見どころ、由来・歴史や地域、場所、期間、お祭りに関係するおもしろい話などを掲載する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250709
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20250709 2025 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20250711
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-7804-3057-8
|
児童内容紹介
|
日本にはたくさんのお祭りがあります。はだかになっておし合いへし合いしたり、大きな火を燃(も)やしたり、鬼退治(おにたいじ)をしたり、神様が家に訪(たず)ねてきたり…。日本全国のお祭りや、おごそかで心がひきしまる行事の、見どころ、歴史(れきし)や由来などを紹介(しょうかい)します。
|