| タイトル | 基礎から学ぶデッサンミニ帖〈3つの立体〉から考える基本のかたち | 
|---|---|
| タイトルヨミ | キソ/カラ/マナブ/デッサン/ミニチョウ/ミッツ/ノ/リッタイ/カラ/カンガエル/キホン/ノ/カタチ | 
| サブタイトル | 見る・考える・描くで身につける | 
| サブタイトルヨミ | ミル/カンガエル/エガク/デ/ミ/ニ/ツケル | 
| 著者 | 石川/聡∥共著 | 
| 著者ヨミ | イシカワ,サトシ | 
| 著者紹介 | 神奈川県生まれ。多摩美術大学染織デザイン専攻卒業。グラフィックデザイナー。 | 
| 著者 | 岡田/浩志∥共著 | 
| 著者ヨミ | オカダ,ヒロシ | 
| 著者紹介 | 京都府生まれ。東京芸術大学大学院壁画研究室修了。画家。 | 
| 著者 | 代々木ゼミナール造形学校∥監修 | 
| 著者ヨミ | ヨヨギ/ゼミナール/ゾウケイ/ガッコウ | 
| 出版者 | エムディエヌコーポレーション | 
| 出版者ヨミ | エムディエヌ/コーポレーション | 
| 出版者 | インプレス(発売) | 
| 出版者ヨミ | インプレス | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 2025.8 | 
| ページ数等 | 127p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 価格 | \1300 | 
| ISBN | 978-4-295-20764-1 | 
| 内容紹介 | デッサンの基本となる3つの立体(球体・立方体・円柱)を取り上げ、つまずきやすいポイントを押さえながら、「かたち」の捉え方を解説。概論・観察・制作のステップで、観察力と表現力が段階的に身につく。 | 
| 件名 | デッサン | 
| 件名ヨミ | デッサン | 
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) | 
| ジャンル名詳細 | 絵画の描き方(160040010000) | 
| NDC9版 | 725 | 
| NDC10版 | 725 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国 | 日本国(JP) |