タイトル
|
進化するケータイの科学
|
タイトルヨミ
|
シンカ/スル/ケータイ/ノ/カガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinka/suru/ketai/no/kagaku
|
サブタイトル
|
つながる仕組みから最新トレンドまで丸ごと理解する
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
サイエンス/アイ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Saiensu/ai/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607366800000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
18
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000018
|
シリーズ名
|
サイエンス・アイ新書
|
サブタイトルヨミ
|
ツナガル/シクミ/カラ/サイシン/トレンド/マデ/マルゴト/リカイ/スル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tsunagaru/shikumi/kara/saishin/torendo/made/marugoto/rikai/suru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
SIS-018
|
著者
|
山路/達也∥著
|
著者ヨミ
|
ヤマジ,タツヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山路/達也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaji,Tatsuya
|
記述形典拠コード
|
110004974930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004974930000
|
件名標目(漢字形)
|
携帯電話
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイタイ/デンワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keitai/denwa
|
件名標目(典拠コード)
|
510692800000000
|
出版者
|
ソフトバンククリエイティブ
|
出版者ヨミ
|
ソフトバンク/クリエイティブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sofutobanku/Kurieitibu
|
出版典拠コード
|
310000180750009
|
本体価格
|
¥900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.4
|
ISBN
|
4-7973-3928-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.4
|
TRCMARCNo.
|
07020231
|
Gコード
|
31878117
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1518
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.4
|
ページ数等
|
214p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
694.6
|
NDC分類
|
694.6
|
図書記号
|
ヤシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4199
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200704
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p212
|
内容紹介
|
ケータイを「使うだけ」から「理解して使う」へ-。携帯電話がつながる仕組みから機能、OS、内部構造、最新トレンドまでを幅広くカバーし、できるだけ専門用語を使わず、豊富な図解を交え解説する。
|
ジャンル名
|
01
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070416
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070416 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20070420
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7973-3928-4
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|