タイトル
|
カムチャツカ探検記
|
タイトルヨミ
|
カムチャツカ/タンケンキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamuchatsuka/tankenki
|
サブタイトル
|
水と火と風の大地
|
サブタイトルヨミ
|
ミズ/ト/ヒ/ト/カゼ/ノ/ダイチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mizu/to/hi/to/kaze/no/daichi
|
著者
|
岡田/昇∥著
|
著者ヨミ
|
オカダ,ノボル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡田/昇
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okada,Noboru
|
記述形典拠コード
|
110000213720000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000213720000
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年東京都生まれ。写真家、登山家。ヒマラヤ・アルプスなど世界中でハードな取材をこなすドキュメンタリスト。著書に「アウトサイド」「ヒグマのコグマ」「凍風」など。
|
件名標目(漢字形)
|
カムチャツカ-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
カムチャツカ-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kamuchatsuka-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520014310020000
|
件名標目(漢字形)
|
くま(熊)
|
件名標目(カタカナ形)
|
クマ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kuma
|
件名標目(典拠コード)
|
510026100000000
|
出版者
|
三五館
|
出版者ヨミ
|
サンゴカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sangokan
|
出版典拠コード
|
310000173990000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN
|
4-88320-187-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.1
|
TRCMARCNo.
|
99054848
|
Gコード
|
30632816
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1157
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.1
|
ページ数等
|
430p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
292.922
|
NDC分類
|
292.92
|
図書記号
|
オカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2966
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200001
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1162
|
掲載紙
|
読売新聞
|
内容紹介
|
前代未聞のヒグマ観察・人跡未踏の最北活火山初登頂-生と死と、自分の存在理由を求めて、人間のいない所を彷徨い続ける写真家が辺境地・カムチャツカを舞台に、極東に生きる野生の鼓動を全身で体感したノンフィクション。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19991224 2000 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20000204
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|