タイトル
|
えほん寄席
|
タイトルヨミ
|
エホン/ヨセ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ehon/yose
|
巻次
|
愉快痛快の巻
|
巻次ヨミ
|
ユカイ/ツウカイ/ノ/マキ
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
720343300000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
ユカイツウカ
|
著者
|
桂/文我∥〔ほか〕噺
|
著者ヨミ
|
カツラ,ブンガ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桂/文我
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katsura,Bunga
|
記述形典拠コード
|
110003051140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003051140000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
4代目
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年三重県生まれ。二代目桂枝雀に入門。95年、四代目桂文我を襲名。
|
著者
|
柳原/良平∥〔ほか〕絵
|
著者ヨミ
|
ヤナギハラ,リョウヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柳原/良平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yanagihara,Ryohei
|
記述形典拠コード
|
110001019410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001019410000
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年東京都生まれ。壽屋(現サントリー)に入社、キャラクター「アンクルトリス」で注目される。
|
件名標目(漢字形)
|
落語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ラクゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rakugo
|
件名標目(典拠コード)
|
511450500000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
出版典拠コード
|
310000174480000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.3
|
ISBN
|
4-09-726248-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.3
|
TRCMARCNo.
|
07009979
|
Gコード
|
31846728
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1511
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.3
|
ページ数等
|
62p
|
大きさ
|
24cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
エ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
エ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200703
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.7
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.7
|
内容紹介
|
NHK教育テレビで放送の「えほん寄席」が落語絵本になりました。「皿やしき」「たぬきのサイコロ」など5作を収録。すてきなイラストと一緒にゆかいな落語の世界をお楽しみください。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070227
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070227 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20080101
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
1配
|
付属資料の種類と形態
|
録音ディスク(1枚 12cm)
|
利用対象
|
B1B3
|
ISBN(13)
|
978-4-09-726248-0
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|