タイトル
|
宮田雅之切り絵の世界
|
タイトルヨミ
|
ミヤタ/マサユキ/キリエ/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Miyata/masayuki/kirie/no/sekai
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ベッサツ/タイヨウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bessatsu/taiyo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602294800000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/ココロ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/kokoro
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
92
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000092
|
シリーズ名
|
別冊太陽
|
シリーズ名
|
日本のこころ
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
92
|
著者
|
宮田/雅之∥〔作〕
|
著者ヨミ
|
ミヤタ,マサユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮田/雅之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyata,Masayuki
|
記述形典拠コード
|
110000967470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000967470000
|
著者標目(著者紹介)
|
1926年東京都生まれ。切り絵作家。谷崎潤一郎に見出され、多くの文芸誌に挿絵を掲載。講談社出版文化賞受賞。各地で個展を開催し、好評を得る。画集に「わらべの詩」「万葉恋歌」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮田/雅之
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミヤタ,マサユキ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Miyata,Masayuki
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000967470000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
出版典拠コード
|
310000196030000
|
累積注記
|
付:ポストカード(1枚)
|
本体価格
|
¥2330
|
ISBN
|
4-582-92092-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.1
|
TRCMARCNo.
|
95050120
|
Gコード
|
6594127
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
958
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.1
|
ページ数等
|
148p
|
大きさ
|
29cm
|
NDC8版
|
726.9
|
NDC分類
|
726.9
|
図書記号
|
ミミミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199601
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
宮田雅之年譜:p134
|
内容紹介
|
画家に筆勢というものがあるように刀にも刀勢というリズムがあります…。シャープさと、濃やかな艶が溶け合った宮田雅之の切り絵の世界を、初めて集大成した画集。巻末に筑紫哲也との対談。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19951222 1996 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19980925
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|