タイトル
|
家族崩壊の光と影
|
タイトルヨミ
|
カゾク/ホウカイ/ノ/ヒカリ/ト/カゲ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kazoku/hokai/no/hikari/to/kage
|
サブタイトル
|
ある家裁調査官の回生への祈り
|
サブタイトルヨミ
|
アル/カサイ/チョウサカン/ノ/カイセイ/エノ/イノリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Aru/kasai/chosakan/no/kaisei/eno/inori
|
著者
|
清/雄策∥著
|
著者ヨミ
|
セイ,ユウサク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
清/雄策
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sei,Yusaku
|
記述形典拠コード
|
110002854290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002854290000
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年静岡市生まれ。東北大学文学部心理学科卒業。家庭裁判所調査官として、少年事件、家事事件を担当したのち、簡易裁判所判事に任官。民事刑事事件を担当する。
|
件名標目(漢字形)
|
家庭裁判所
|
件名標目(カタカナ形)
|
カテイ/サイバンショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Katei/saibansho
|
件名標目(典拠コード)
|
511835900000000
|
出版者
|
角川学芸出版角川出版企画センター
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ガクゲイ/シュッパン/カドカワ/シュッパン/キカク/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gakugei/Shuppan/Kadokawa/Shuppan/Kikaku/Senta
|
出版典拠コード
|
310001278390001
|
出版者
|
角川グループパブリッシング(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/グループ/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu
|
出版典拠コード
|
310000164140008
|
本体価格
|
¥1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.8
|
ISBN
|
4-04-621659-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.8
|
TRCMARCNo.
|
09047034
|
Gコード
|
32294213
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1634
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.8
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
327.123
|
NDC分類
|
327.123
|
図書記号
|
セカ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200908
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
一度は家族として歩みながら、なぜ絆は断たれてしまったのか? 家裁調査官、簡易裁判所判事として40年間、崩壊する家族を見てきた著者が、回生への祈りを込めて、さまざまな家族の事例を紹介する。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20090902
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20090902 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20110114
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-04-621659-5
|