タイトル
|
乳児保育の基本
|
タイトルヨミ
|
ニュウジ/ホイク/ノ/キホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nyuji/hoiku/no/kihon
|
著者
|
汐見/稔幸∥責任編集
|
著者ヨミ
|
シオミ,トシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
汐見/稔幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiomi,Toshiyuki
|
記述形典拠コード
|
110000480280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000480280000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年大阪生まれ。東京大学大学院博士課程修了。白梅学園大学学長。
|
著者
|
小西/行郎∥責任編集
|
著者ヨミ
|
コニシ,ユクオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小西/行郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Konishi,Yukuo
|
記述形典拠コード
|
110003259010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003259010000
|
著者標目(著者紹介)
|
医学博士。東京女子医科大学特任教授。日本赤ちゃん学会理事長。
|
著者
|
榊原/洋一∥責任編集
|
著者ヨミ
|
サカキハラ,ヨウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
榊原/洋一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakakihara,Yoichi
|
記述形典拠コード
|
110001994550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001994550000
|
件名標目(漢字形)
|
乳児保育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニュウジ/ホイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nyuji/hoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511265400000000
|
出版者
|
フレーベル館
|
出版者ヨミ
|
フレーベルカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fureberukan
|
出版典拠コード
|
310000194460000
|
本体価格
|
¥4700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.12
|
ISBN
|
4-577-81236-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.12
|
TRCMARCNo.
|
08000593
|
Gコード
|
32002810
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1552
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.12
|
ページ数等
|
511p
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
376.1
|
NDC分類
|
376.1
|
図書記号
|
ニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7346
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200712
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
脳科学・発達行動学・赤ちゃん学などの研究成果や知見に基づき、生まれたばかりの赤ちゃんから2歳児までの、3歳未満児保育を行う場合に弁えておくべき基礎的な発達上・実践上の知識を体系的に整理し、保育の工夫を提案する。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071225
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20071225 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20071228
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
I
|
ISBN(13)
|
978-4-577-81236-5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|