Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 図解世界の名著がわかる本
タイトルヨミ ズカイ/セカイ/ノ/メイチョ/ガ/ワカル/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Zukai/sekai/no/meicho/ga/wakaru/hon
サブタイトル 一枚の図で読む!
サブタイトル 『聖書』『君主論』から『孫子』まで、西洋、東洋の名著が早わかり!
タイトルに関する注記のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ズカイ/1マイ/ノ/ズ/デ/ヨム/セカイ/ノ/メイチョ/ガ/ワカル/ホン
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) ズカイ/イチマイ/ノ/ズ/デ/ヨム/セカイ/ノ/メイチョ/ガ/ワカル/ホン
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Zukai/ichimai/no/zu/de/yomu/sekai/no/meicho/ga/wakaru/hon
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1マイ/ノ/ズ/デ/ヨム
サブタイトルヨミ イチマイ/ノ/ズ/デ/ヨム
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ichimai/no/zu/de/yomu
サブタイトルヨミ セイショ/クンシュロン/カラ/ソンシ/マデ/セイヨウ/トウヨウ/ノ/メイチョ/ガ/ハヤワカリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seisho/kunshuron/kara/sonshi/made/seiyo/toyo/no/meicho/ga/hayawakari
著者 久恒/啓一∥著
著者ヨミ ヒサツネ,ケイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久恒/啓一
著者標目(ローマ字形) Hisatsune,Keiichi
記述形典拠コード 110001258670000
著者標目(統一形典拠コード) 110001258670000
著者標目(著者紹介) 1950年生まれ。九州大学法学部卒業。日本航空を経て、宮城大学事業構想学部教授、中国・吉林大学客員教授。著書に「図で考える人は仕事ができる」「通勤電車で寝てはいけない!」等。
著者 図考スタジオ∥著
著者ヨミ デュナミス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) デュナミス
著者標目(ローマ字形) Dyunamisu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ズコウ/スタジオ
著者標目(Yのローマ字形) Zuko/Sutajio
記述形典拠コード 210001176630001
著者標目(統一形典拠コード) 210001176630000
件名標目(漢字形) 図書解題
件名標目(カタカナ形) トショ/カイダイ
件名標目(ローマ字形) Tosho/kaidai
件名標目(典拠コード) 511018900000000
タイトルに関する注記 背のタイトル:図解一枚の図で読む!世界の名著がわかる本
出版者 三笠書房
出版者ヨミ ミカサ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mikasa/Shobo
出版典拠コード 310000198220000
本体価格 ¥1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.6
ISBN 4-8379-2231-5
ISBNに対応する出版年月 2007.6
TRCMARCNo. 07027662
Gコード 31894326
『週刊新刊全点案内』号数 1523
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.6
ページ数等 99p
大きさ 26cm
NDC8版 028
NDC分類 028
図書記号  ズ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8001
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200706
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:巻末
内容紹介 宗教から哲学・経済・社会まで、幅広い分野から最低限読んでおきたい名著47編を厳選。その内容や書かれた時代背景、その後の世界に与えた影響などを図とともにわかりやすく解説する。
ジャンル名 19
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070530
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20070530 2007         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20070601
資料形式 B01
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-8379-2231-5
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page