タイトル
|
シュルレアリスム
|
タイトルヨミ
|
シュルレアリスム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shururearisumu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Surrealism
|
著者
|
カトリン・クリンクゾール=ルロワ∥著
|
著者ヨミ
|
クリンクゾール・ルロワ,カトリン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Klings〓hr‐Leroy,Cathrin
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
カトリン/クリンクゾール/ルロワ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurinkuzoru・Rurowa,Katorin
|
記述形典拠コード
|
120002349900001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002349900000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年生まれ。ドイツ、フランスで芸術史、考古学、ドイツ文学を学ぶ。バイエルン州立絵画コレクションでフリッツ・ヴィンター財団のキュレーターを務めている。
|
著者
|
ウータ・グロゼニック∥編集
|
著者ヨミ
|
グロズニック,ユタ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Grosenick,Uta
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ウータ/グロゼニック
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gurozunikku,Yuta
|
記述形典拠コード
|
120002141190003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002141190000
|
著者
|
〔Jack Amano∥訳〕
|
著者ヨミ
|
ジャック アマノ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
Jack Amano
|
著者標目(ローマ字形)
|
Jakku amano
|
記述形典拠コード
|
110004880860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004880860000
|
件名標目(漢字形)
|
超現実主義
|
件名標目(カタカナ形)
|
チョウ/ゲンジツ/シュギ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Cho/genjitsu/shugi
|
件名標目(典拠コード)
|
511175000000000
|
出版者
|
タッシェン・ジャパン
|
出版者ヨミ
|
タッシェン/ジャパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tasshen/Japan
|
出版典拠コード
|
310001062650001
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN
|
4-88783-305-9
|
ISBN
|
4-88783-305-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
06064183
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1502
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
23cm
|
NDC8版
|
702.06
|
NDC分類
|
702.07
|
図書記号
|
クシ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
第一次世界大戦後のパリに出現した、造形芸術や近代文学におけるひとつの傾向であるシュルレアリスム。ハンス・アルプをはじめマックス・エルンスト、サルバドール・ダリなどシュルレアリストたちの作品とその解説を収載。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061219
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20061219 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
und
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20061222
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-88783-305-0
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|