タイトル
|
石油最終争奪戦
|
タイトルヨミ
|
セキユ/サイシュウ/ソウダツセン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekiyu/saishu/sodatsusen
|
サブタイトル
|
世界を震撼させる「ピークオイル」の真実
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
B/&/T/ブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ビー/アンド/ティー/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bi/ando/ti/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603733500000000
|
シリーズ名
|
B&Tブックス
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/オ/シンカン/サセル/ピーク/オイル/ノ/シンジツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/o/shinkan/saseru/piku/oiru/no/shinjitsu
|
著者
|
石井/吉徳∥著
|
著者ヨミ
|
イシイ,ヨシノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/吉徳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishii,Yoshinori
|
記述形典拠コード
|
110000069540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000069540000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学名誉教授、(社)日本工学アカデミー・科学技術戦略フォーラム代表、地球こどもクラブ会長。国立環境研究所所長、富山国際大学教授も務めた。
|
件名標目(漢字形)
|
石油
|
件名標目(カタカナ形)
|
セキユ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekiyu
|
件名標目(典拠コード)
|
511077500000000
|
件名標目(漢字形)
|
石油産業
|
件名標目(カタカナ形)
|
セキユ/サンギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekiyu/sangyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511078400000000
|
出版者
|
日刊工業新聞社
|
出版者ヨミ
|
ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkan/Kogyo/Shinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000187960000
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN
|
4-526-05698-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.7
|
TRCMARCNo.
|
06038708
|
Gコード
|
31749516
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1482
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.7
|
ページ数等
|
13,247p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
568.09
|
NDC分類
|
568.09
|
図書記号
|
イセ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5719
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200607
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1501
|
掲載日
|
2006/12/10
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p243~246
|
内容紹介
|
「石油ピーク」にすでに到達し、1バレル100ドル時代に突入する! 残された資源の総奪戦は、利権をめぐる主要国の戦略とともに、激化の一途を辿る。混迷するポスト石油時代を占う。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060726
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060726 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20061215
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|