タイトル
|
ミエへの手紙
|
タイトルヨミ
|
ミエ/エノ/テガミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mie/eno/tegami
|
サブタイトル
|
戦時下日本を生きた日系米国人女性の記録
|
サブタイトルヨミ
|
センジカ/ニホン/オ/イキタ/ニッケイ/ベイコクジン/ジョセイ/ノ/キロク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Senjika/nihon/o/ikita/nikkei/beikokujin/josei/no/kiroku
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Dear Miye
|
著者
|
メリー・キモト・トミタ∥著
|
著者ヨミ
|
トミタ,メリー・キモト
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Tomita,Mary Kimoto
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
メリー/キモト/トミタ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tomita,Meri・Kimoto
|
記述形典拠コード
|
120001978980001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001978980000
|
著者標目(著者紹介)
|
1918年カリフォルニア生まれ。留学のため来日し、早稲田国際学院等で学ぶ。戦時中を日本で過ごし、戦後GHQに勤務。帰国後、ボストン大学等で学んだ後、図書館司書を務めた。
|
著者
|
池田/比佐子∥訳
|
著者ヨミ
|
イケダ,ヒサコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池田/比佐子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikeda,Hisako
|
記述形典拠コード
|
110001179390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001179390000
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
トミタ,メリー・キモト
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Tomita,Mary Kimoto
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Tomita,Meri・Kimoto
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120001978980000
|
出版者
|
朝日新聞社
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbunsha
|
出版典拠コード
|
310000158760000
|
本体価格
|
¥2900
|
ISBN
|
4-02-257400-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.8
|
TRCMARCNo.
|
99031493
|
Gコード
|
30572297
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1136
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.8
|
ページ数等
|
475p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
289.3
|
NDC分類
|
289.3
|
図書記号
|
トミト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199908
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1142
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
内容紹介
|
日米の暗い時代、二つの祖国への思い。留学のため来日した日系二世のメリー・キモトが綴る友情の手紙が、知られざる日米現代史を映し出す。Asian American Studies Association特別賞受賞。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19990723 1999 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19990910
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|